文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔情報ボックス〕くらし・防災 1

26/45

愛知県安城市

■緊急地震速報の訓練放送
全国的な緊急地震速報訓練が実施されます。市で販売した防災ラジオを待機状態にしておくと、自動で緊急地震速報を受信します。緊急地震速報が流れた際は、素早く「姿勢を低く」「頭を守り」「揺れが収まるまでじっとする」の行動を取ってください。
日時:6月20日(木)午前10時頃
その他:防災ラジオの中にセットする乾電池は停電時等の非常用電源となります。乾電池の残量、予備を定期的に確認しましょう

問合せ:危機管理課
【電話】71-2220

■家屋調査にご協力ください
家屋(住宅・店舗・車庫・物置等)を新築・増築すると、固定資産税等がかかります。評価額を算定するため、市職員が訪問し、家屋の内外を調査しますので、ご協力をお願いします。
※家屋を取り壊した場合は、固定資産税等の対象から除く必要があるため連絡してください。市職員が現地確認をします。

問合せ:資産税課
【電話】71-2215

■令和6年度安城市消防団 消防活動競練会
市内の消防分団が消火技術を競い合います。
日時:6月2日(日)午前7時30分~午後0時30分(荒天中止)
場所:総合運動公園多目的グラウンド
その他:自由に見学可

問合せ:危機管理課
【電話】71-2220

■安全安心情報メールで犯罪等から身を守ろう!
市内の安全安心に関する情報をメールで配信します。

○配信情報
身近で起こった犯罪情報等(パトネットあいち情報)、交通安全・防犯に関する情報、その他市からの情報
※情報料は無料。登録及び受信にかかる通信料は自己負担。
※配信情報は選択可。

○登録方法
(1)携帯・スマートフォン・パソコンで【メール】t-anjo@sg-p.jpに空メールを送信するか以下本紙QRコードを読み取り、空メールを送信
(2)返信メールが届く
(3)配信情報を選択し、登録完了

○登録情報の変更・解除
配信された安全安心情報メールに記載されているURLから再度空メールを送信し、返信メールを確認の上、変更の場合は「編集」、登録を解除したい場合は「登録解除へ」を選択

問合せ:市民安全課
【電話】71-2219

■便利な証明書コンビニ交付サービス
内容:コンビニ内のマルチコピー機から所得(非)課税証明書の他、住民票の写し・印鑑登録証明書・戸籍の全部(一部)事項証明書・戸籍の附票の写しが取得できます。早朝から深夜、(土)(日)(祝)も証明書を取得できる便利な証明書コンビニ交付サービスを是非利用してください
対象:マイナンバーカードを持っている人
その他:6月14日(金)は所得(非)課税証明書の年度切り替えのため、コンビニ交付サービスを終日停止します
※コンビニ交付サービスの詳細及び今後のサービス停止情報は本紙QRコード参照。

問合せ:市民課
【電話】71-2221

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU