文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔情報ボックス〕文化・スポーツ 4

19/45

愛知県安城市

■マーメイドパレス 令和6年度第2期(9月~12月)定期スポーツ教室
内容:詳細は同館HP参照
定員・費用:いずれも抽選。受講料には施設利用料・傷害保険料を含む
申込み:6月25日(火)~7月2日(火)に無記入の官製はがきを持参するか、郵送(必着)で往復はがきの裏面にページ上部の共通申込事項と教室名(曜日・時間)・性別・生年月日・年齢(対象が小学生以下の教室は保護者氏名・子どもの学年も)を明記してマーメイドパレス(〒444-1221和泉町大下23-1)へ
※同館HPからも申込可。

場所・問合せ:マーメイドパレス
【電話】92-7351

■6月のプラネタリウム
(土)(日)に星空解説や番組投映を行います。投映スケジュールは市HPを参照するか、問い合わせてください。
星空解説のテーマ:
・1日(土)・2日(日)…春の大曲線をたどろう
・8日(土)・9日(日)・15日(土)・16日(日)…うしかい座を探そう
・22日(土)・23日(日)・30日(日)…てんびん座ってだれのもの?
費用:大人300円、小中学生100円、幼児50円

○プラネタリウムフェスタ安城
一日だけの特別なプラネタリウム!!
日時:6月29日(土)午前9時30分~午後8時
内容:星座早見盤・七夕ふうせん工作、星空クイズ、プラネタリウム解説員体験、特別投映等
その他:詳細は市HP参照

場所・問合せ:へきしんギャラクシープラザ
【電話】76-1515

■安美展に出品しませんか
市唯一の公式の公募型美術作品展覧会です。
会期:
・前期(日本画、洋画、工芸・彫刻)…10月25日(金)~11月4日(休)
・後期(書、写真)…11月8日(金)~17日(日)
場所:市民ギャラリー
対象:中学生を除く15歳以上。各部門1人1点(未発表のもの)
申込み:9月11日(水)~21日(土)に出品申込書を持参か郵送(消印有効)・ファクスで市民ギャラリー安美展事務局(〒446-0026安城町城堀30/【FAX】77-4491)へ
※出品申込書・募集要項は6月下旬から配布。
作品の規格等の詳細は募集要項参照。
※市HPからも申込可。

問合せ:市民ギャラリー
【電話】77-6853

■市民ギャラリー特別展「やきものの秘密どうやってできるの?この色・かたち」
~愛知県陶磁美術館コレクションより~関連イベント
定員:(1)(3)市内在住・在勤・在学者を優先した上で抽選
申込み:(1)(3)各申込期限までに本紙QRコード又は、はがき(必着)かファクスで、参加者全員分の共通申込事項(ページ上部参照)と年齢(市外在住者は勤務先又は学校の所在地及び名称も)を市民ギャラリー(〒446-0026安城町城堀30/【FAX】77-4491)へ

○(1)ワークショップ「安城市の土でお絵描きしよう」
日時:6月23日(日)午後2時から2時間程度
内容:市内各地の土で、大きな紙に絵を描きます。土の色の違いを使って様々な表現に挑戦します
講師:県陶磁美術館陶芸指導員
対象:小中学生(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:15人
費用:100円
申込期限:6月8日(土)

○(2)ギャラリートーク
日時:6月30日(日)、7月13日(土)いずれも午後2時から
内容:やきものの奥深い魅力の秘密を、県陶磁美術館学芸員の解説で紐解きます
講師:県陶磁美術館学芸員
定員:各15人(当日先着)
費用:200円(当日観覧料)

○(3)現代金継ぎ体験講座
本漆を使わずに欠けを修復する現代風の金継ぎ体験を行います(修復は欠け1カ所。割れ・ひびは不可)。
日時:7月7日(日)午後2時~4時
講師:上村尚美氏(フードコーディネーター)
対象:小学5年生以上(小学生は保護者同伴)
定員:8人
費用:3500円
申込期限:6月23日(日)

場所・問合せ:市民ギャラリー
【電話】77-6853

■丈山苑の催し
費用:特に記載のない場合は入苑料のみ

○一閑張り・染め物二人展
日時:6月5日(水)~9日(日)(9日は午後3時まで)
内容:斎藤はるみ氏(一閑(いっかん)張り)、中根由美子氏(染め物)による作品展

○沖縄民謡演奏会『島唄のたより』
日時:6月30日(日)午後2時~3時
内容:琉球民謡協会東海支部竹川名美子民謡研究所の皆さんによる演奏会

○七夕鑑賞会『雅楽と源氏物語』
日時:7月6日(土)午後6時30分~7時30分
内容:朗読と雅楽演奏で源氏物語の世界を味わう鑑賞会
・演奏…西三河雅楽研究会
・朗読…歌劇団ロジエ
定員:60人(先着)
費用:1000円(入苑料含む。中学生以下は900円)
申込み:6月8日(土)午前9時から本紙QRコードか電話で同苑へ

○漢詩勉強会
日時:7月21日(日)午後2時~4時
内容:石川丈山の人となりを、その漢詩から味わいます
講師:三島徹(とおる)氏(東洋文化振興会)
定員:30人(先着)
申込み:6月22日(土)午前9時から本紙QRコードか電話で同苑へ

場所・問合せ:丈山苑
【電話】92-7780

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU