文字サイズ
自治体の皆さまへ

小牧警察署通信110

18/46

愛知県小牧市 クリエイティブ・コモンズ

みんなでつくろう!安心安全のまち

■薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」~覚醒剤、大麻などの乱用をなくそう~
▽薬物乱用の実態
日本は、覚醒剤や大麻などの消費量が多い国です。
愛知県内で覚醒剤などの薬物事犯で検挙された人は、平成8年以降ずっと1,000人を超える高水準が続いています。

◆薬物追放にご協力を
覚醒剤や大麻は、興味本位から気軽に手を出したり、覚醒剤は「やせる薬」、大麻は「音感が良くなる」などと騙して勧められたり、覚醒剤のことを「S(エス・スピード)」、大麻のことを「マリファナ、クサ」などと呼んで、何か格好良いもののように錯覚して手を出したりして、特に若者の間に汚染が広がっています。
覚醒剤などの薬物を社会から追放するためには、あなた自身が甘い誘いに乗らないことはもちろん、あなたの周りで覚醒剤などを扱っている人を見たり聞いたりしたときは、警察本部か最寄りの警察署、交番、駐在所までご連絡ください。

・みんなの思い 明るい社会
こまき山ポリス

■自転車に 乗るなら必ず ヘルメット~自転車を安全に利用しよう~
▽4月から全国で、自転車利用者の乗車用ヘルメット着用が努力義務となりました。
ヘルメットは転倒した際に頭部を守り、けがの発生や程度を抑えるのに大きな効果があります。自転車を運転するときには、大人も子供も乗車用ヘルメットを着用しましょう。
また、児童または幼児を自転車に乗車させるときは、乗車用ヘルメットをかぶらせるように努めましょう。

問合せ:小牧警察署
【電話】72-0110

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU