文字サイズ
自治体の皆さまへ

市民の声・パブリックコメント

41/43

愛知県小牧市 クリエイティブ・コモンズ

市民と行政による協働のまちづくりを進めるため、皆さんからの提案等をお聴きする制度をご紹介します。

■市民の声
「市民の声」は、小牧市政に関するご意見、ご提案を受け付ける制度です。
ご意見、ご提案は、今後の市政運営の参考とします。
よりよいまちにするため、建設的なご意見、ご提案をお待ちしています。

◇提出方法
・「市民の声」専用フォーム(市ホームページ内)
・「市民の声」提出用封筒(市内公共施設など24カ所に設置)
・「市民の声」専用ファクシミリ(【FAX】71-9440)
・意見箱(場所…本庁舎1階総合案内)

令和4年度に受け付けた「市民の声」は509件でした。

「市民の声」の一部を紹介(要約)
・学校や保育園などの欠席連絡は、電話で行うこととなっているが、それ以外の方法で行えるようにしてほしい。
⇒公立の小中学校に、保護者との連絡アプリを導入し、出欠席の連絡をアプリ上で行えるようにしました。公立の保育園には、保育支援システムを導入し、システム内で保護者への一斉お知らせや保護者からの欠席の連絡を行えるようにしました。

■パブリックコメント
市が基本的な計画や条例などを策定する際に、事前にその内容を公表し、ご意見を募る制度です。
寄せられたご意見は計画等策定の参考とするとともに、ご意見に対する市の考え方を添えて公表します。
ぜひ皆さんのご意見をお寄せください。

◇今年度の実施予定案件
※詳細については各担当課に直接お問合せください。

各種手続きや業務に関するお問い合わせ、各課へのご要望等は、直接担当課へお問い合わせください。お問い合わせフォームもあります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU