掲示板では要点のみを掲載しています。
詳しい内容は、各施設・各担当課・ホームページなどでご確認ください。
■ボランティア養成講座
内容:
(1)手話ボランティア養成講座(昼の部)
(2)要約筆記(聞こえのサポート)ボランティア養成講座
(3)音訳(朗読)ボランティア養成講座
(4)点訳ボランティア養成講座
日時:
(1)5月8日〜7月24日(毎週水)全12回 10時〜正午
(2)5月11日〜6月8日(毎週土)全5回 10時〜正午
(3)4月24日〜7月10日(毎週水、5月1日休み)全11回 9時30分〜11時30分
(4)5月10日〜7月12日(毎週金)全10回 10時〜正午
場所:ふれあいセンター2階
(1)(2)視聴覚室
(3)会議室3
(4)会議室2
費用:
(1)テキスト代 990円
(4)テキスト代 770円
対象:初受講であり、講座終了後にボランティア活動に関心がある方
定員:各15人(先着)
申込み:4月1日(月)〜30日(火)((3)のみ4月17日(水)まで)に、申込フォームまたは電話で社会福祉協議会ボランティアセンター
問合先:社会福祉協議会ボランティアセンター
【電話】77・0636
■大学生等海外留学奨学金
内容:海外での学び、交流を通じ、国際的な視野を持った人材育成を図るとともに、青少年の夢へのチャレンジを育む環境づくりを行うため、海外留学への奨学金を支給します。
費用:留学先の国や地域に応じて、月額4万円または5万円を支給
※支給期間は1年間を限度とします。
対象:4月1日時点で、満15歳以上25歳以下で市内在住の方 など
申込み:5月31日(金)(必着)までに、郵送または直接こども政策課
問合先:こども政策課
〒485・8650 住所不要
【電話】76・1179
■上下水道事業経営審議会委員
内容:水道事業および下水道事業の運営、経営に関する事項を調査審議
費用:報酬…会議1回出席につき7、700円
対象:4月1日現在、市内在住・在勤・在学の18歳以上で年5回程度平日昼間の会議に出席が可能な方
※市職員は不可
定員:2人
申込み:5月10日(金)(必着)までに、所定の申込書(上下水道経営課、ホームページなどに用意)に住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号および応募動機(400字以内)を記入し、郵送、メールまたは直接上下水道経営課
その他:任期…委嘱日から2年間
問合先:上下水道経営課
〒485・0814 古雅4・117
【電話】79・1305【メール】suikeiei@city.komaki.lg.jp
■駒来塾学習サポーター
内容:中学生を対象にした駒来塾で、生徒の学習を支援します。
日時:毎週木曜日18時30分〜20時
場所:東部・味岡・北里の各市民センターおよび中部公民館
対象:大学生等で中学生の学習をサポートできる方
申込み:ホームページ掲載の登録申込書を郵送または直接こども政策課
問合先:こども政策課
〒485・8650 住所不要
【電話】76・1179
■こども・子育て会議委員
内容:「こどもを中心に世代を越えて市民がつながり、支え合う、住みよいまち」を目指し、地域全体で子育てやこどもの成長を支え合うまちの実現に向けて、こども・子育てに関する施策をより総合的かつ効果的に実施するため、こども・子育て会議に参画する委員を募集します。
費用:報酬…会議1回出席につき7、700円
対象:18歳未満のこどもの保護者または地域での子育て支援に理解と関心がある方で、かつ、4月1日現在、市内在住の満18歳以上で年4回程度の平日昼間の会議に出席が可能な方
※市職員は不可
定員:2人
申込み:4月19日(金)(必着)までに、応募用紙(こども政策課、ホームページに用意)および「こどもまんなか社会を実現するために私ができること」をテーマとして、自らの体験、考え方、ご意見等を800字程度で記載した作文を、郵送、メールまたは直接こども政策課
問合先:こども政策課
〒485・8650 住所不要
【電話】76・1129【メール】kodomo@city.komaki.lg.jp
■中部大学アクティブアゲインカレッジ受講生
内容:大学生との交流や同世代の仲間を作り、楽しく学びませんか?
日時:2年(秋学期9〜1月・春学期4〜7月の2学期制)
費用:24万円(年間)
対象:社会経験を5年以上有する方
定員:20人
申込み:電話またはホームページにて資料請求の上4月1日(月)〜6月17日(月)に応募
問合先:中部大学地域連携教育センターCAAC事務局
【電話】51・1763
■こまき環境市民会議メンバー
内容:市民・市民団体・事業者・市が協働し、環境への取組を推進するため、さまざまな活動をしています。
▽主な活動
環境フェア等イベントの開催、環境に関する広報誌の発行など
問合先:こまき環境市民会議事務局(環境対策課内)
【電話】76・1181
<この記事についてアンケートにご協力ください。>