文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせコーナー あさひだより ~子ども・子育て~

9/33

愛知県尾張旭市

■教科書に対する理解や関心を深める教科書展示会
日時:6月2日(金)~29日(木)
場所:瀬戸市立図書館(瀬戸市東松山町)
内容:小・中学校で児童・生徒が使用する教科書の展示

問合せ:県義務教育課
【電話】052-954-6799

■病児・病後児保育
対象:市内在住の生後2カ月~小学3年生の児童
利用条件:次の2つの要件を満たす場合
・病気または病気回復期のため、集団生活ができない児童で、病児・病後児保育が可能と医師が認めた
・保護者が勤務、疾病、入院、介護、冠婚葬祭などで、家庭での保育が困難
実施施設:あらかわ医院 病児・病後児保育室
利用時間:
・月~金曜日/午前8時30分~午後5時
・土曜日/午前8時30分~午後1時(祝・休日、実施施設の休診日を除く)
定員:1日6人
利用料:1日2,000円
利用方法:事前登録(登録申請書は保育課、実施施設で配布。市ホームページからもダウンロード可)と利用希望日の前日に予約が必要

問合せ:
・市役所保育課庶務係【電話】76-8147
・あらかわ医院(実施施設)【電話】53-9666

■Let’s産後ケア
日時:7月4日(火)午前10時~11時
場所:保健福祉センター4階
内容:産後のママの心と体のケアを学ぶ
対象:市内在住の令和5年1月~5月生まれの子と母
定員:先着20組程度
講師:体力メンテナンス協会産後指導士 水野由紀子さん
申込み:6月1日(木)~30日(金)に本紙二次元コードから

問合せ:保健福祉センター内子育て支援センター
【電話】52-3132

■子どもを虐待から守りましょう
内容:児童虐待は、子どもの健やかな発育・発達を損ない、心身に大変深刻な影響を及ぼします。子どもの人権を守り、虐待を防止するためには、大人の立場ばかりでなく、子どもの立場を尊重しなければなりません。あなたの周りに虐待を受けていると思われる子どもがいたら、すぐに連絡してください。連絡は子どもを守るためのものです。連絡者の秘密は守られます。子どもの心配な情報が入った場合、子育て相談課が家庭訪問を行い、保護者からお子さんの様子を聞き取りします。子育ての悩みがある場合は、家庭児童相談員が相談に応じます。
・児童相談所全国共通ダイヤル【電話】189番(いちはやく)へ

問合せ:保健福祉センター内子育て相談課
【電話】53-6101

■ファミリーサポート依頼会員登録説明会
日時:7月18日(火)午前10時~11時
場所:保健福祉センター2階
内容:ファミリーサポート事業の説明、会員登録
対象:市内在住・在勤・在学で、生後3カ月~小学6年生の子を養育し、子育ての手助けをしてほしいかた
〔託児〕申込時にお申し出ください。生後6カ月以上の子(6カ月までの子は同室受講)
申込み:6月1日(木)~7月14日(金)に電話で(平日午前9時~午後4時)

問合せ:保健福祉センター内ファミリーサポートセンター
【電話】51-5571

■早期教育相談
日時:7月25日(火)、26日(水)午前10時~午後4時
場所:ささえ愛センター(春日井市春見町)
内容:子育てで気になることや障がいの可能性、就学の悩みに相談員が応じる
対象:6歳までの子と保護者
費用等:無料
申込み:6月15日(木)までに申込書を直接(要事前相談)

問合せ:市役所学校教育課学校指導係
【電話】76-8174

■子育て支援短期利用事業
内容:保護者の病気などにより、家庭での養育が一時的に困難になった18歳未満の子を施設などで短期間預かり、その間に養育できる環境を整えるための制度
利用期間:原則7日以内
注意事項:
・事前に申し込みが必要(緊急の場合を除く)
・施設の入所状況により、利用できない場合あり
・利用料は所得に応じて負担

問合せ:保健福祉センター内子育て相談課
【電話】53-6101

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU