文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ―催し・講座(3)

30/49

愛知県岡崎市

市政だよりでは要点のみを掲載しています。
詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。

◆アバターで交流!? メタバースLGBTQ交流会
日時:1月13日(土)13時~15時
内容:オンライン交流会
対象:LGBTQのかた、性について悩んでいるかた20人(抽選)
申込:1月8日(祝)までに市電子申請届出システムで。

問合せ:多様性社会推進課
【電話】23-6222【FAX】23-6626

◆中小企業・勤労者支援センター
申込:12月7日(木)から電話、センターホームページで。
◇ドローン操縦体験講座
日時:1月~3月の第2・第4水~日曜日10時~16時(1回1時間)
費用:1回1,000円

◇夜のドローン自主練習会
日時:1月~3月の第2・第4金・土曜日
(1)17時~18時
(2)18時~19時
(3)19時~20時
費用:1コート2,000円(ドローンレンタル代1,000円)
※コート内はドローン1台のみ飛行可

◇ドローン自由練習
日時:1月~3月の第2・第4火曜日9時~20時(1回1時間)
費用:1コート1,000円

◇ドローン活用セミナー
日時:〔1〕1月25日(木)15時〔2〕2月10日(土)10時〔3〕3月7日(木)18時30分

◇先端技術セミナー
日時:1月16日(火)15時~17時
内容:今更聞けない!?Zoomの使い方セミナー

問合せ:中小企業・勤労者支援センター
【電話】52-4611【FAX】52-4631

◆東部市民センター定期講座 開運!お香の講座
日時:1月13日(土)13時30分~15時30分
定員:15人(抽選)
費用:1,000円
申込:12月19日(火)までに直接、電話または【Eメール】tobu.shimin@city.okazaki.lg.jpに下記の申込共通項目と講座名を記入し、東部市民センターへ。

問合せ:東部市民センター
【電話・FAX】48-2922

◆犬のための講習会
〔(1) (2)共通〕
費用:各500円
申込:〔1〕12月16日(土)〔2〕1月20日(土)〔3〕2月17日(土)11時から電話で(先着)。

(1)パピースクール(子犬の社会化。犬同伴)
日時:〔1〕1月13日(土)〔2〕2月3日(土)〔3〕3月3日(日)10時~11時30分
対象:5種以上の混合ワクチンが1回以上済んでいる8カ月未満(受講時)の子犬を飼っているかた各5組

(2)しつけ相談(犬同伴)
日時:〔1〕1月14日(日)〔2〕2月4日(日)〔3〕3月24日(日)10時~12時、14時~16時
※〔2〕は10時~12時のみ
定員:〔1〕〔3〕各16組〔2〕8組

◇事前講習会(犬を飼う心構え)
日時:1月25日(木)、2月21日(水)、3月2日(土)13時30分~14時30分
対象:動物総合センターから犬を譲り受けたいかた、これから犬を飼う予定のかた(未就学児同伴不可)
申込:直接または電話で。

問合せ:動物総合センター
【電話】27-0444【FAX】27-0422

◆甲種防火管理新規講習
日時:2月17日(土)・18日(日)9時~17時(2回コース)
場所:竜美丘会館
内容:防火管理者として必要な知識を取得し資格を得る
定員:148人(先着)
費用:8,000円(2回分)
申込:12月19日(火)~26日(火)に、日本防火・防災協会ホームページで。ファクスの場合は予防課(消防本部2階)、各消防署にある申込書を日本防火・防災協会(【FAX】03-6274-6977)へ。

問合せ:予防課
【電話】21-9859【FAX】21-9821

◆矢作市民センター定期講座 ヨガandピラティスで身体をほぐしてセルフケア
日時:1月12日(金)・26日(金)10時~12時(2回コース)
定員:20人(抽選)
申込:12月24日(日)までに直接、電話または【Eメール】yahagi.shimin@city.okazaki.lg.jpに下記の申込共通項目と講座名を記入し、矢作市民センターへ。

問合せ:矢作市民センター
【電話・FAX】31-3202

・申込共通項目
参加者全員の(1)郵便番号(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号、学生は(5)学校名(6)学年も記入

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU