文字サイズ
自治体の皆さまへ

もっと岡崎、きっと家康 OKAZAKI ×DOUSURU OKADO? news

25/49

愛知県岡崎市

01.大河ドラマ「どうする家康」最終回 パブリックビューイングandトークショー
日にち:12月17日(日)
場所:岡崎中央総合公園
内容:大河ドラマ「どうする家康」最終回パブリックビューイングと大河ドラマの時代考証を担当した平山優氏、柴裕之氏によるトークショー
申込:12月7日(木)までに市電子申請届出システムで。詳しくは、大河ドラマ館ホームページで。
※感動の最終回を大画面で見よう!

問合せ:「どうする家康」活用推進課
【電話】23-6978【FAX】23-6731

02.市橋章男氏と青木源太氏によるどうなる歴史トークショー
日時:12月9日(土)15時30分~
場所:岡崎城二の丸能楽堂
定員:当日先着300人※60分前から整理券配布

・歴史研究家 市橋章男氏
・フリーアナウンサー 青木源太氏

問合せ:三河武士のやかた家康館
【電話】24-2204【FAX】24-2247

03.食育講演会 歴女医が紐(ひも)解く、家康公の長寿の秘訣~家康公に学ぶ健康食~
日時:2月3日(土)14時~16時30分
場所:図書館交流プラザ
内容:
第1部…馬渕まり氏による講演
第2部…「食×健康」をテーマにしたディスカッション
定員:250人(抽選)
申込:12月7日(木)~1月9日(火)に市電子申請届出システムで。詳しくは、市ホームページで。

問合せ:保健政策課
【電話】73-6022【FAX】23-5041

■岡崎大学懇話会 学生フォーラム
日時:12月9日(土)13時~16時20分
場所:愛知産業大学(当日会場へ)

◆岡崎探検隊!!
デジタルマップ発表andさくらピンバッジ(岡崎探検隊!!バージョン)先行販売!
※岡崎探検隊…大河ドラマ「どうする家康」をきっかけに発足した、市内7大学の学生による岡崎の魅力発信チーム

▽デジタルマップ発表
時間:13時5分~13時40分
場所:3号館1階3101教室
内容:学生フォーラム(市内7大学の学生による研究発表)で岡崎探検隊!!がこれまでの活動について発表。展示コーナーあり。
※岡崎の魅力を紹介するデジタルマップの二次元コードがついたクリアファイルを会場内で無料配布します!

▽さくらピンバッジ先行販売
時間:13時~16時20分
場所:スチューデントスクエア1階
価格:1個200円(税込)※1人10個まで

〔12月11日(月)以降は、以下の場所で販売〕
・広報課(東庁舎4階)
・各支所(岡崎・大平・東部・岩津・矢作・六ツ美・額田)
・市政情報コーナー(西庁舎1階)
・観光みやげ店おかざき屋※1月8日(祝)まで
・奥殿陣屋※12月12日(火)から販売開始
・道の駅藤川宿
・籠田観光案内所
※無くなり次第終了

詳しくは、市ホームページで

問合せ:広報課
【電話】23-6033【FAX】23-6950

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU