文字サイズ
自治体の皆さまへ

シニア

22/49

愛知県岡崎市

高齢者向けの教室や介護・医療に関する情報をお届けします。

◆寺子屋☆脳きらり
認知症予防の脳トレーニング、回想法、ストレッチなど
(1)東部市民センター…1月5日(金)・19日(金)
(2)南部市民センター分館…1月9日(火)
(3)図書館交流プラザ…1月11日(木)
時間:10時~11時30分
対象:65歳以上(1)(3)25人(2)20人(先着)
申込:(1)(2)12月13日(水)(3)12月8日(金)9時から電話で高年者センター岡崎(【電話】55-0116)へ。

◆きらりシニア塾 講和とストレッチ
内容:
(1)簡単フラダンスで楽しく認知症予防
(2)誤嚥(ごえん)性肺炎予防しよう
(3)みんなで体操★転倒予防
(4)今からでも遅くない認知症予防
(5)たんぱく質の上手な摂り方
対象:65歳以上(先着)
申込:12月11日(月)9時から前日までに直接または電話で各会場へ。

◆頭と体の認知症予防スクール(10回コース)
認知症予防に関する講義・脳トレ・体操など
日時:1月17日(水)・24日(水)、2月1日(木)・7日(水)・14日(水)・22日(木)・29日(木)、3月6日(水)・13日(水)・21日(木)10時~12時
場所:中央地域福祉センター
対象:65歳以上25人(抽選)
申込:往復はがきに郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢を記入し、〒444-8601長寿課「予防係」へ。市電子申請届出システムから申込可。1月9日(火)必着

◆認知症介護家族交流会 情報交換など〔当日会場へ〕
日時:12月19日(火)10時~12時
場所:福祉会館2階202
対象:認知症のかたを介護しているかた

◆介護教室・家族の会(交流会)
対象:交流会は高齢者を介護している家族のかた
申込:前日までに電話で。

◆認知症カフェ(オレンジカフェ)〔当日会場へ〕
認知症のかたと家族、地域のかたが語らう集いの場

問合せ:長寿課
【電話】23-6837【FAX】23-6520

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU