市政だよりでは要点のみを掲載しています。
詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。
■市民意識調査にご協力を
内容:第7次岡崎市総合計画に基づく取組について、市民の皆様のご意見を広く聴き、まちづくりの参考にするため、市民意識調査を行います。無作為抽出による5,000人に調査票を郵送します。調査票が届いたかたは、11月8日(金)までにご回答ください。
問合せ:企画課
【電話】23-7915【FAX】23-6229
■愛知県最低賃金の改定
内容:10月1日(火)から時間額1,077円に改正されます。県内の事業所で働くすべての労働者に適用されます。詳しくは、岡崎労働基準監督署(【電話】52-3161)へ。
問合せ:商工労政課
【電話】23-6351【FAX】23-6213
■車上ねらいにご注意を!
内容:岡崎警察署管内の車上ねらい被害件数は、7月末現在で56件発生し、そのうち約78%が無施錠での被害です。車から離れる際は必ず施錠し、かばんなどの貴重品は絶対に車内に置いたままにしないでください。自転車をとめる際も、前かごなどに荷物を入れたままにするのはやめましょう。
問合せ:防犯交通安全課
【電話】23-6525【FAX】23-6570
■野焼きは禁止されています
内容:野焼きによる煙や悪臭について、生活環境の悪化や健康被害の苦情が毎年多数寄せられています。剪定枝及び刈草などが大量に発生する場合は、中央クリーンセンターまたは八帖クリーンセンターに直接持ち込むなど、焼却以外の方法で適正に処理してください。詳しくは、市ホームページで。
問合せ:廃棄物対策課
【電話】23-6876【FAX】47-8710
■知っていますか?浄化槽の維持管理
内容:浄化槽を使用されているかたは、法定検査・保守点検・清掃の実施が義務付けられています。これらを適切に行わないと浄化槽の機能が低下し、悪臭や害虫の発生につながる恐れがあります。生活環境を守るため、浄化槽を正しく管理しましょう。詳しくは、電話で廃棄物対策課または市ホームページで。
問合せ:廃棄物対策課
【電話】23-6871【FAX】47-8710
■西三河都市計画地区計画の変更の原案の縦覧
日時:10月7日(月)~22日(火)8時30分~17時15分(閉庁日は除く)
場所:都市計画課(西庁舎1階)
内容:岡崎東部広域観光交流拠点地区計画の変更の原案について、当該区域内の土地所有権などの利害関係を有するかたは、期間中、市に意見書を提出できます。原案は市ホームページから縦覧可
問合せ:都市計画課
【電話】23-6260【FAX】23-6514
■木造住宅の無料耐震診断
対象:次のすべてに該当する住宅
(1)昭和56年5月以前に着工
(2)2階建て以下の木造の在来軸組工法または伝統工法
(3)専用住宅・併用住宅・長屋・共同住宅(借家を含む)のいずれか
※敷地が道路に接していない場合は要相談
申込:住環境整備課(西庁舎1階)、各支所にある申込書で。市ホームページから申込可
問合せ:住環境整備課
【電話】23-6709【FAX】23-7528
■建物を建てる際は、法令を守りましょう
内容:違反建築の未然防止のため全国一斉公開建築パトロールを実施します。安全で安心な建物を造るために、(1)計画の審査(確認申請)(2)工事中の検査(中間検査)(3)工事が完了し使用する前の検査(完了検査)を受けましょう。なお、新築時は適法でも、その後の改修や使い方の変更により違反になってしまう場合があるので、改修などの際にも事前に建築士に相談しましょう。
問合せ:建築指導課
【電話】23-6816【FAX】65-5566
◆申込共通項目
参加者全員の(1)郵便番号(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号、学生は(5)学校名(6)学年も記入
<この記事についてアンケートにご協力ください。>