公園を使って人と人がつながると、あなたの暮らしや地域のみなさんの暮らしが豊かになります。岡崎市には公園愛護運営会を設立し、気持ち良く公園を使えるように自ら公園の維持管理や利用運営を行っている人達がいることをご存じでしょうか。
公園がみなさんの居場所となり、心地よいコミュニティが生まれる、そんな公園の使い方を一緒にしてみませんか?
■公園愛護運営会とは?
町内会や子ども会、老人会、企業など地域のかたがたが集まって公園の維持管理(公園内の清掃、除草、トイレ清掃、施設などの点検、施設のペンキ塗りなど)と、利用運営(公園の利用調整、花壇の設置管理、地域のイベント開催、防犯パトロールなど)を行う団体※です。市内では、現在10の運営会が活動しています。
※都市公園愛護運営会協定書の締結が必要。
活動内容に応じて報償費あり
▽主な活動
・清掃活動
・トイレ清掃
・除草・草刈り
・公園施設の日常点検
・遊具破損などの不具合を市へ連絡・応急的な使用禁止対応
・公園の利用調整
ほかにはこんなこともできます♪
・花壇の設置
・花壇の管理
・花壇コンクールへの参加
・プランターの設置
・プランターの管理
・中低木の管理
・非営利の地域イベント
・防犯パトロール
・遊具など公園施設のペンキ塗り など
公園をみんなの居場所に!
■実際の活動の様子
《岩津北公園愛護運営会》
岩津北公園愛護運営会の月東(がっとう)さん、五反田(ごたんだ)さんにお話をうかがいました♪
Q:活動のきっかけは?
月東さん
「なごみん横丁」など地域でもともと活動していたときに、市から声をかけていただいたことがきっかけです。地域のかたや子どもたちと一緒に公園を楽しく活用したいと思い、立ち上げました。公園愛護運営会をつくると、できることの幅が広がるところもとても魅力に感じました。
Q:実際の活動について教えてください!
月東さん
普段は子どもたちとトイレ掃除をしたり、老人会が草取りなどの清掃活動を行ったりしています。また、防災キャンプや遊具のペンキ塗り、クリスマスのイベントなども行っています。防災キャンプでは、ゲームやテント泊、車中泊体験を通して、防災について楽しく学びました。
五反田さん
非常食を持ち寄って、色々な食べ方を試しましたね。それぞれに発見があって面白かったです。イベントでは、子どもからお年寄りまで、地域での顔見知りが増えるので、実際に災害が起きた時、どのように対応したらよいのかをみんなで考えることができました。
Q:今後やってみたいことは?
月東さん
今後は、炊き出し訓練などもやってみたいです。地域のかたや子どもたちが「次は何をやるの?」といつも声をかけてくれるので、企画を考えるときは夢がどんどん広がります!
五反田さん
みんなで協力して楽しみながら活動をしているので、これからも地域のつながりを大切にして、アートや遊びをテーマにした愛護運営会ならではの企画を考えていきたいです!
《駅南中央公園愛護運営会》
▽クリーンサンデー
ゴミを拾いながら公園まで行く企画で、きれいで住みよい町になるようにみんなで協力してゴミ拾いをしています。
《戸崎公園愛護運営会》
落ち葉集め大作戦!andたき火を囲む会
みんなで拾い集めた落ち葉でたき火を囲むイベントを企画し、たき火でマシュマロやじゃがいもを焼きました。
■公園愛護運営会をつくるには?
(1)どこで?
活動を実施する公園を決めよう
↓
(2)だれと?
仲間を集めよう
↓
(3)どんな公園にしたい?
目指す公園の姿を考えよう
↓
何をする?
活動内容を決めよう
↓
公園愛護運営会の設立!
(『都市公園愛護運営会協定書』の締結)
市がサポートします。
お気軽にご相談ください!
問合せ:公園緑地課
【電話】23-6181【FAX】23-6559
<この記事についてアンケートにご協力ください。>