文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報コーナー~募集(1)

21/40

愛知県岩倉市

■愛知障害者職業能力開発校 令和6年入校訓練生
▽募集期間 10月2日(月)~11月16日(木)
募集科目:
(1)ITスキル科
(2)OAビジネス科
(3)CAD設計科
(4)総合実務科(知的障がい者対象)
(5)就業支援科(精神障がい者・発達障がい者対象)
入校日:
(5)令和6年1月、(1)~(4)4月入校

▽募集期間 令和6年1月4日(木)~2月21日(水)
募集科目:
(1)ITスキル科
(2)OAビジネス科
(3)CAD設計科
(4)総合実務科(知的障がい者対象)
(5)ワークサポート科(精神障がい者・発達障がい者対象)
入校日:(1)~(5)令和6年4月入校

申込先:ハローワーク犬山【電話】0568-61-2185

問合せ:愛知障害者職業能力開発校
【電話】0533-93-2102 豊川市一宮町上新切33-14

■「IWAKURA fit.」参加者
ヨガ教室やヒップホップダンス教室など月曜日から金曜日まで全22教室、自分の都合に合わせて参加でき、気軽に楽しく健康づくりに取り組めます!
教室への参加はチケットで支払います。チケット1枚(700円)で、参加が可能です。
詳細は下記二次元コードから確認してください。
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:アデリア総合体育文化センター(岩倉市総合体育文化センター)
【電話】66-2222

■レッドカーペットの上で自分だけのサステナブルファッションを披露してみませんか?
「IWAKURA SDGs COLLECTION」の出演者
身近にできるSDGsの取組の一例として、古着の活用や、親・祖父母等の着用していた服のリユースやリメイクなどのサステナブルファッションを身に着けることが挙げられます。
そんなサステナブルファッションのコーディネートを披露する、SDGsファッションショー「IWAKURA SDGs COLLECTION」を日本福祉大学との連携事業として、いわくら市民ふれ愛まつり2023で開催します!
当日、モデルとしてレッドカーペットの上で自分だけのサステナブルファッションを披露していただく出演者を募集しますので、ぜひ応募ください!
日時:11月12日(日)午後2時15分~3時15分(予定)
※出演時間は1組あたり2~3分間を予定
場所:いわくら市民ふれ愛まつり2023バザール会場内(アデリア総合体育文化センター駐車場)
対象:どなたでも参加できます。親子、友人等での参加も大歓迎
定員:15組
申し込み:10月16日(月)までに必要書類を揃え、市役所5階秘書企画課まで直接、または郵送やメールで申し込みください。
その他:
・出演に対する謝礼等はありません。
・申込後、出演の可否を判断し、結果を後日連絡します。
・詳細は市ホームページを確認してください。

問合せ:秘書企画課企画政策グループ
【電話】38-5805【メール】hishokikaku@city.iwakura.lg.jp

■クリーンチェックいわくら2023参加ください!
クリーンチェックいわくら2023は、市民の皆さんや団体等の幅広い参加と協力のもとに環境美化活動を行い、ごみの減量と資源化の啓発を図るとともに、身の回りの環境を美しく保つマナーと、節度ある暮らしのルールを広く浸透させることを目的としています。
日時:10月14日(土)~11月12日(日)
※一斉実施日…10月28日(土)(小雨決行)
内容:道路や公園のごみ拾い・ごみと資源の分別
※住まいの地区(行政区)や、協力事業所・市民団体等で実施されます。
参加方法:
一般…地区の活動に参加できます。
※日時や集合場所は地区の役員さんに確認ください。
事業所・市民団体等…問合先まで連絡ください。
主催:岩倉市、いわくら市民ふれ愛まつり実行委員会
主管:岩倉市環境フェア実行委員会

問合せ:
清掃事務所【電話】66-5912
環境保全課廃棄物グループ【電話】38-5808

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU