文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報コーナー~お知らせ(3)

34/49

愛知県岩倉市

■5月30日(火)~6月5日(月)はごみ不法投棄監視ウィーク
環境月間にちなみ、5月30日(火)から6月5日(月)までの一週間を「ごみ不法投棄監視ウィーク」とし、不法投棄防止のための取り組みを集中的に行います。
なお、ごみをみだりに投棄すると、廃棄物の処理及び清掃に関する法律第25条の規定により、5年以下の懲役または1千万円以下(法人の場合は3億円以下)の罰金に処せられます。

問合せ:
清掃事務所【電話】66-5912
環境保全課廃棄物グループ【電話】38-5808

■[特定外来生物]オオキンケイギクの駆除にご協力ください
オオキンケイギクをご存知でしょうか。5月から7月ごろに道ばたなどで黄色の花を咲かせているのが見かけられます。
この植物、実は外国から持ち込まれた外来生物であり、繁殖力が非常に強く、日本固有の植物の生息に影響を及ぼしています。

▽駆除をお願いします!
オオキンケイギクは特定外来生物に指定されており、ご自宅や管理している土地に生えていたら、駆除をする必要があります。
茎を切っただけでは、次の年も花を咲かせる可能性があります。根から抜き取り、種が飛び散らないようにその場で燃やすごみの市指定袋に入れて枯死するまで放置し、枯死させてから収集日に集積場所に出してください。

▽移動させないでください!
オオキンケイギクは、特別な許可がない限り、生きたまま移動させることは法律で禁止されています。綺麗な花だからといって、切り取って家で生けたり、庭や畑などに植え替えて栽培したり、抜いた花を別の場所に捨ててはいけませんので、ご注意ください。

問合せ:環境保全課環境グループ
【電話】38-5808

■犯罪にあわない 犯罪を起こさせない 犯罪を見逃さない
春の安全なまちづくり県民運動
特殊詐欺では、キャッシュカードを他のカードにすり替えて盗み取る手口が多発しています。暗証番号を「教えない」、キャッシュカードを「渡さない」ようにしましょう。
侵入盗では、店舗や事業所を狙った被害が多発しています。店舗には現金を保管しないようにするとともに、出入口に「現金ゼロ」の防犯宣言プレートを掲示し、現金がないことをアピールしましょう。
自動車盗では、「CANインベーダー」と呼ばれる特殊な装置を使い、純正セキュリティを無効化して盗み出す手口が多発しています。ハンドル固定装置やタイヤロックを設置する、イモビライザや警報器等の電子機器類を追加設置するなど、複数の防犯対策を組み合わせましょう。
春から夏にかけては、子どもや女性に対する声掛けやつきまとい等が増加する傾向にあります。人通りが多く明るい道を通ったり、防犯ブザーを携帯するなど、自分の身を守るための防犯対策をしましょう。
県民総ぐるみで次の4項目を重点的に犯罪の防止を図っていきます。
日時:5月21日(日)~30日(火)
運動重点:
・特殊詐欺の被害防止
・侵入盗の防止
・自動車盗の防止
・子どもと女性の犯罪被害防止

問合せ:愛知県防災安全局県民安全課安全なまちづくりグループ
【電話】052-954-6176

■ストップ・ザ・交通事故 高めようモラル守ろうルール
春の全国交通安全運動
新緑が目に鮮やかに映り、日射しが日増しに強くなってくるこの時期、新しい交通環境での通学・通勤に慣れ、行動範囲も広がることから、交通事故の発生が心配されます。
また、過ごしやすい季節となり、外出する機会が増えることから、人や車の動きが活発になるなど、交通事故の発生が懸念されます。
そこで、運動重点に沿った「春の全国交通安全運動」を県民総ぐるみで展開し、県民一人ひとりが交通ルールの遵守と正しい交通マナーを実践することにより、交通事故防止の徹底を図ります。
日時:5月11日(木)~20日(土)
運動重点:
・こどもを始めとする歩行者の安全の確保
・横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
・自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

問合せ:愛知県防災安全局県民安全課交通安全グループ
【電話】052-954-6177

■希望の家の夏休みの利用申込は5月1日からです
青少年宿泊研修施設「希望の家」の利用申込は、通常2カ月前から受け付けています。
5月1日(月)から7月分の受け付けとなりますが、夏休み時期のため、特別に8月分の申し込みも受け付けます。この時期は、特に青少年団体の利用を優先させていただきます。
なお、水曜日と木曜日は休館日(祝日の場合は開館)のため、ご注意ください。
申し込み:「希望の家」で直接申し込んでください。電話および施設予約システム(インターネット)による仮申込受付については、5月2日(火)からとなります。
受付時間:午前9時~午後5時

問合せ:希望の家
【電話】37-4191

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU