文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報コーナー~募集(3)

19/40

愛知県岩倉市

■「おくやみハンドブック」の無償提供者
亡くなられた人のあるご遺族が市役所等で行う必要な手続きを明確化するために配布する「おくやみハンドブック」を製作し、広告を掲載したうえで無償提供していただける企業等を募集します。
無償提供していただくもの:おくやみハンドブック1,000部
※サイズはA4とし、フルカラー印刷とします。広告掲載ページ数は10ページ以下とします。
配布場所:市民窓口課ほか市が指定する場所
応募方法:6月14日(金)までに市ホームページに掲載の「岩倉市広告入り印刷物、物品等無償提供申込書」に必要事項を記入し、関係書類を添えて応募してください。
詳しくは、市ホームページ掲載の募集要項等で確認してください。

問合せ:市民窓口課窓口グループ
【電話】38-5807

■アカミミガメバスターズの協力者
日時:いずれも午前9時集合
[捕獲カゴ設置]6月15日(土)
[捕獲カゴ回収]6月16日(日)
場所:曽野小学校北側道路
服装:動きやすい服(草の中に入るので長袖・長ズボン推奨)、汚れてもよい靴(サンダルを除く)
※川の中には入りません。
申し込み:6月13日(木)までに市ホームページから申し込みください。

問合せ:環境政策課さくら・川・環境グループ
【電話】38-5808

■平和祈念事業の協力者(折鶴・糸通し)
▽折鶴を募集しています
皆さんから平和への願いが込められた折鶴を募集しています。昨年度は約134,000羽の折鶴が寄せられ、広島へ届けられました。今年度折っていただいた折鶴は、8月9日(金)に長崎市で開催される長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典の際に、小中学生平和祈念派遣団によって慰霊碑に捧げられます。
折り紙で鶴を折っていただくための「平和コーナー」を設置します。
また、糸通しが済んだ折鶴の持ち込みも受け付けています(1,000羽未満でも構いません)ので、皆さんの協力をお願いします。
募集期間および平和コーナー開設期間:6月1日(土)~7月4日(木)
平和コーナー開設場所:市役所・市民プラザ・生涯学習センター・アデリア総合体育文化センター
※開設場所では折鶴の預かりもします。
※平和コーナーでは、市が加盟する平和首長会議の原爆ポスターを閲覧することができます。

▽折鶴に糸を通してくださるボランティアを募集します
平和への想いが込められた折鶴に、糸を通して千羽鶴を作成していただけるボランティアを募集します。
多くの折鶴を千羽鶴にして、長崎へ届けられるよう協力してください。
募集期間:6月17日(月)~28日(金)
作成期間:7月9日(火)、10日(水)、18日(木)、19日(金)
午前9時から午後5時までのうち、都合に合わせて作成できます。
場所:市役所7階大会議室東
※上記の日程で参加が難しい場合は、自宅等で糸通しをしていただくことも可能ですので、相談してください。

問合せ:秘書人事課秘書広報グループ
【電話】38-5801

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU