文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報コーナー~お知らせ(1)

19/36

愛知県岩倉市

■「親の育ち」家庭教育支援者養成講座
地域で子育て中の保護者や子育ての応援をしたい、子育てや家庭教育支援の勉強をしたいと考えている人のための講座を開催します。
日時:(1)9月20日(水)(2)9月26日(火)(3)10月5日(木)
およその時間は、午前9時50分~正午、午後1時~3時15分
3日間6講座で開催します(6講座全ての単位を取得した人には修了証が交付されます)。
場所:愛知県西三河総合庁舎
内容:各時期の子どもの特徴や保護者支援、家庭教育に関する講座の運営方法、一般教養等、子育てや家庭教育支援に関するもの
定員:会場定員50人(先着順)、オンライン受講については、定員はありません。
申し込み:メール等。詳細については、愛知県教育委員会のホームページをご覧ください。

問合せ:愛知県教育委員会あいちの学び推進課
【電話】052-954-6780

■高齢者の運転免許証自主返納を支援します
高齢者による交通事故の減少を目的に、運転免許証の自主返納に対して支援を行っています。
運転に不安を感じている人や家族から返納を薦められている人は、この機会に運転免許証の自主返納を検討してください。
対象者:有効期限内の運転免許証を自主返納した人で、岩倉市の住民基本台帳に登録されている満75歳以上の人
支援内容:
(1)交通安全啓発物品の贈呈
(2)ふれ愛タクシーのチケット(400円分×10枚)の贈呈
※1人1回限り。申請は、自主返納後30日以内に行う必要があります。
手続きの流れ:
1.警察署交通課または岩倉幹部交番で運転免許証の自主返納手続きをしてください(代理申請も可能です)。
・江南警察署交通課 平日の午前9時~11時、午後1時~3時
・岩倉幹部交番 毎週月曜日午前10時~正午
運転免許証(有効期限内のもの)を持参して手続きを行い、「申請による運転免許証の取消通知書」、「取消しとなった運転免許証(返納時に警察署で穴をあけられたもの)」もしくは「運転経歴証明書(有料)」を受け取りください。
2.市役所6階協働安全課で支援事業の申請をしてください。
3.必要に応じてふれ愛タクシーの利用登録も併せて行ってください。

問合せ:協働安全課防災安全グループ
【電話】38-5831

■戦争資料展・戦争パネル展
▽戦争資料展
平和について学び考えていただくため、愛知・名古屋戦争に関する資料館から「戦争に関する資料」、広島平和記念資料館から「ヒロシマを知ろう!!8月6日、きのこ雲の下で(ポスター)」と「市民が描いた原爆の絵(複製)」を借用し、展示します。
併せて、市が加盟する平和首長会議の原爆ポスターも閲覧することができます。
日時・場所:
(1)8月1日(火)~9日(水)市役所2階市民ギャラリー
(2)8月11日(金・祝)~15日(火)生涯学習センターギャラリー

▽戦争パネル展「原爆と人間展」
被爆者の人たちが自分たちの手でつくったパネルを展示します。
日時:8月1日(火)~15日(火)
場所:アデリア総合体育文化センター(岩倉市総合体育文化センター)

問合せ:秘書企画課秘書人事グループ
【電話】38-5801

■平和祈念戦没者追悼式を行います
過去の戦争で、岩倉市でも多くの人が亡くなったほか、被災された人が大勢いらっしゃいます。
今日のめざましい発展と繁栄は、多くの尊い犠牲者の礎のうえに、もたらされたものであることに深く思いをめぐらし、市をあげて追悼の意をあらわし、恒久の平和を祈念するため、「平和祈念戦没者追悼式」を催します。
ご遺族をはじめ、多くの市民の皆さんの参列をお待ちしています。
日時:8月15日(火)午前11時50分~(午前11時から受付開始)
※午後0時30分終了予定
場所:アデリア総合体育文化センター(岩倉市総合体育文化センター)多目的ホール

問合せ:福祉課障がい福祉グループ
【電話】38-5809

■原爆死没者・戦没者の慰霊と平和を祈念して黙とうをお願いします
原爆被爆78周年と終戦の日を迎え、広島市、長崎市、国では、原爆死没者、戦没者を慰霊し、世界の恒久平和を祈念する式典がそれぞれ行われます。
戦争で犠牲になられた人々の慰霊をし、平和を祈念するため、職場やご家庭で黙とうをお願いします。

▽広島市原爆死没者慰霊式ならびに平和祈念式
日時:8月6日(日)午前8時15分

▽長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典
日時:8月9日(水)午前11時2分

▽全国戦没者追悼式(日本武道館)
日時:8月15日(火)正午

問合せ:福祉課障がい福祉グループ
【電話】38-5809

■平和の鐘を鳴らします
戦争で犠牲になられた人を慰霊し、平和を祈念する鐘が、岩倉市仏教会の協力により、市内各寺院で打ち鳴らされます。
また、證法寺(本町)では、正午から、皆さんに平和の鐘を鳴らしていただくことができます。
日時:8月15日(火)正午

問合せ:福祉課障がい福祉グループ
【電話】38-5809

■緑のカーテンを設置しています
▽公共施設に緑のカーテンを設置
「緑のカーテン」は、ゴーヤやアサガオなどのつる性植物を育てて、植物の葉でカーテンを作り、直射日光を防ぐことで室内の温度の上昇を防ぐもので、ゼロカーボンシティの実現に向けた取り組みの1つです。
花や緑、実の収穫を楽しみながら、地球温暖化対策をすることができます。市内公共施設でも設置しています。

▽事業所に緑のカーテンを設置
市内事業所とマルチパートナーシップで、緑のカーテンを推進しています。
設置している事業所は、市ホームページで公表しています。

※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:環境保全課環境グループ
【電話】38-5808

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU