文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報コーナー~お知らせ(3)

21/36

愛知県岩倉市

■犯罪にあわない 犯罪を起こさせない 犯罪を見逃さない 夏の安全なまちづくり県民運動
特殊詐欺では、親族等を装って電話をかけ、現金をだまし取るオレオレ詐欺が多発しています。犯人と電話で直接話をしないようにするため、被害防止機能付き電話機の導入や常時留守番電話に設定するほか、番号非通知の電話を着信拒否するサービス等を活用しましょう。
侵入盗では、住宅や店舗、事業所を狙った被害が多発しています。出入口や窓は二重ロックで施錠を強固にし、個人の特定につながる情報はSNSで発信しないようにしましょう。また、店舗等を不在にする場合には現金を保管しないようにするとともに、出入口に「現金ゼロ」の防犯宣言プレートを提示し、現金がないことをアピールしましょう。
自動車盗では、特殊な装置を使い、純正セキュリティを無効化して盗み出す手口が多発しています。周囲に異常を知らせる警報装置、GPS装置、イモビライザを追加設置するとともに、ハンドル固定装置など、複数の防犯対策を組み合わせましょう。
9月は、子どもや女性に対する声かけやつきまとい等が急増する傾向にあります。人通りのある明るい道を通ったり、防犯ブザーを携帯するなど、今の時期から自分の身を守るための防犯対策をしましょう。
日時:8月1日(火)~10日(木)
運動の重点:
・特殊詐欺の被害防止
・侵入盗の防止
・自動車盗の防止
・子どもと女性の犯罪被害防止

問合せ:愛知県防災安全局県民安全課
【電話】052-954-6176

■国民年金の高齢任意加入・付加年金制度
▽高齢任意加入制度
老齢基礎年金を受給するための資格期間(10年以上)を満たしていない人や、年金額を増やして満額に近づけたい人は、60歳から65歳になるまでの間、任意で国民年金に加入することができます。
また、受給の資格期間を満たしていない人については、65歳から70歳になるまでの間も、不足期間を満たすまで加入することができます。
※厚生年金加入中の人、老齢基礎年金の繰上げ支給を受けている人は加入できません。
持ち物:本人確認書類(運転免許証等)、預金通帳、銀行届出印など

▽付加年金制度
定額保険料に加えて、付加保険料を納付すると、老齢基礎年金に付加年金が上乗せされます。
付加保険料:月額400円
付加年金の年金額:200円×付加保険料納付月数
対象者:国民年金第1号被保険者、65歳未満の任意加入被保険者
※国民年金基金に加入している人、国民年金保険料の納付を免除されている人は、付加保険料を納付できません。
持ち物:本人確認書類(運転免許証等)

問合せ:
市民窓口課窓口グループ【電話】38-5807
一宮年金事務所【電話】0586-45-1418

■全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練の実施
日時:8月23日(水)午前11時から1分程度
場所:市内全域
内容:地震や武力攻撃などの発生時に備え、Jアラート(全国瞬時警報システム)による情報伝達訓練を全国一斉に実施します。この訓練では市内20カ所にある屋外拡声子局から以下の訓練放送を行いますので、ご理解をお願いします。
※屋外拡声子局とは、毎日午後5時から音楽が流れるスピーカーのことをいいます。
放送内容:
・チャイム音
・「これは、Jアラートのテストです。」(3回繰り返す)
・「こちらは、こうほういわくらです。」
・チャイム音

問合せ:協働安全課防災安全グループ
【電話】38-5831

■市民ギャラリー防災展示
8月28日(月)から9月1日(金)まで、市役所2階の市民ギャラリーにて防災展示を行います。アンケートに協力いただいた人へ啓発用の備蓄食料の無料配布(数に限り有)も行います。

問合せ:協働安全課防災安全グループ
【電話】38-5831

■電線の断線による感電事故防止のお願い
台風や強風などで切れた電線は、感電の恐れがあります。
切れた電線を発見したら、絶対に触れずに、連絡窓口までお知らせください。

問合せ:中部電力パワーグリッド(株)小牧営業所
【電話】0120-929-5800

■農地の貸し借りを応援します~岩倉市農地バンク制度~
農地バンクでは、所有者が耕作できなくなり貸出を希望している農地情報を集約し、引き続き農地として活用するために、借受希望者へ紹介しています。
なお、借受けできる人には一定の要件があります。
申請方法:農地を貸したい人、借りたい人は申請書を商工農政課に提出してください。
※申請書は、市ホームページでダウンロードまたは商工農政課にあります。また、制度の詳細や農地バンクに登録済みの農地一覧については、市ホームページをご覧ください。

問合せ:商工農政課農政グループ
【電話】38-5812

■児童扶養手当等の現況届・所得状況届を提出してください
現在、児童扶養手当・愛知県遺児手当・岩倉市遺児手当を受給している人に、現況届・所得状況届の書類を7月末に郵送しましたので、8月31日(木)までに提出してください。
この届けは、手当が引き続き受けられるかどうかを審査する大切なものですので、必ず受給者本人が子育て支援課に来庁し提出してください。
手続きには、受給要件によって現況を証明する資料が必要な場合がありますので、提出のときはお手元の書類を確認してください。
また、児童扶養手当を受給して5年を経過するなどの要件に該当している人は、別に郵送でお知らせしていますように、一部支給停止適用除外事由届出書とその事実を確認できる書類も必要となりますので、併せて提出してください。

なお、食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、現在、子育て世帯生活支援特別給付金の受付を行っています。支給要件など詳しくは、市ホームページを確認してください。

問合せ:子育て支援課児童グループ
【電話】38-5810

■8月23日(水)~29日(火)は全国一斉「こどもの人権110番」強化週間
▽相談専用電話(こどもの人権110番)
【電話】0120-007-110(フリーダイヤル)
・強化週間は、午前8時30分~午後7時
(土・日曜日:午前10時~午後5時)
※通常は、平日午前8時30分~午後5時15分

▽SNS(LINE)による人権相談
アカウント名:SNS人権相談
検索ID:@snsjinkensoudan
内容:いじめ、虐待のほか、学校生活、家庭の問題など、こどもの人権に関わる悩みごと、心配ごとなどの相談に応じます(秘密厳守)。

問合せ:名古屋法務局人権擁護部
【電話】052-952-8111(内線:1471)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU