文字サイズ
自治体の皆さまへ

(ミニコーナー)みんなで目指そう! ゼロカーボンシティ(第4回)

32/37

愛知県岩倉市

■家庭でできるゼロカーボンシティの実現に向けた取組(1)
日本の温室効果ガス排出量のうち、約15%が家庭から排出されています。
家庭から排出される二酸化炭素を用途別でみると、「照明・家電製品」がもっとも多く、2番目に「自動車」、3番目が「暖房」となっており、特に寒い時期は排出量が多くなるといわれています。
そこで、今回は各家庭でできる地球温暖化対策を紹介します。

補助制度があります!!
詳しくは市ホームページを確認してください
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

・省エネ家電・LED照明への買換え
・太陽光パネルなど住宅用設備の設置や、次世代自動車の購入
・複数の暖房を使わず、ひとつの部屋に集まる
・宅配サービスをできるだけ一回で受け取る
(出展:全国地球温暖化防止活動推進センター)

問合先:環境保全課環境グループ
【電話】38-5808

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU