文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報コーナー~お知らせ(1)

37/51

愛知県岩倉市

■法務局から相続に関する重要なお知らせ
令和6年4月1日から、不動産(土地・建物)の相続登記が義務化されます。令和6年4月1日以前の相続でも、相続登記がされていないものは、義務化の対象になります。
登記の手続方法は、法務局のホームページをご覧ください。

問合せ:名古屋法務局一宮支局
【電話】0586-71-0600

■4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です
性犯罪・性暴力は、重大な人権侵害であり、決して許されません。
国では、若年層の性被害に関する問題を広報啓発するのに適した毎年入学・進学時期である4月を、「若年層の性暴力被害予防月間」としています。
AV出演被害、JKビジネス、レイプドラッグの問題、酔わせて性的行為を強要、SNSを利用した性被害、セクシャルハラスメント、痴漢等、若年層のさまざまな性暴力被害の予防啓発や性暴力被害に関する相談先の周知、周りからの声掛けの必要性などの啓発を行うほか、若年層が性暴力の加害者、被害者、傍観者にならないことの啓発を行います。

問合せ:福祉課社会福祉グループ
【電話】38-5830

■「緑の募金」にご協力をお願いします
緑の募金は、「緑の募金による森林整備等の推進に関する法律」に基づいて行われています。集められた募金は、学校・公園等への植樹、緑化木・草花の配布、みどりの少年団の育成、樹木診断等、身近な緑化の推進や森林整備に関する事業費に充てられます。
愛知県では、春の緑の募金期間として4月1日(月)から5月31日(金)まで「緑の募金」キャンペーン活動を行います。
また、募金期間は愛知県春の緑化強調期間とも重なり、県植樹祭をはじめとしてさまざまな緑化運動が行われます。
緑をふやし、緑をまもり、緑をひろげる活動に、ぜひ協力をお願いします。
募金箱設置場所:市役所(1階総合案内、4階都市整備課窓口)、アデリア総合体育文化センター、図書館、生涯学習センター、アピタパワー岩倉店
実施主体:公益社団法人愛知県緑化推進委員会

問合せ:都市整備課計画営繕グループ
【電話】38-5814

■防火管理講習
一定以上の人を収容する建築物等において、資格を有する者のうちから防火管理者を選任し消防本部へ届出なければなりません。
また年度が変わり、人事異動や役職者の変更等により防火管理者の資格を有する者が不在となる建築物等については、改めて防火管理者を選任し、届け出る必要があります。

▽防火管理講習会
市では、一般財団法人日本防火・防災協会へ依頼し、防火管理講習会を開催しています。毎月各地で講習を開催しており、どこで受講しても必要な資格を取得することができます。
※講習日程、講習会場、申込方法、受講料等、詳しくは一般財団法人日本防火・防災協会ホームページで確認できます。

問合せ:消防本部総務課予防グループ
【電話】37-5333

■年金出張相談(予約制)
一宮年金事務所職員に年金全般の相談ができます(共済年金を除く)。
相談には、予約が必要です。
相談日:5月15日(水)、7月3日(水)、9月4日(水)、11月6日(水)、令和7年1月15日(水)、3月5日(水)
時間:午前10時~正午、午後1時~3時(相談時間は20分)
場所:市役所1階市民相談室
※場所は変更になる場合があります。
対象者:市内在住の人
予約方法:相談日の1カ月前から前週の金曜日までに市民窓口課に予約してください(電話可)。
5月15日(水)の予約開始は、4月15日(月)からです。
持ち物:本人確認書類、基礎年金番号がわかる書類など
※代理人が相談する場合は、委任状も必要です。
主な相談内容:年金加入記録、年金見込額、年金の請求方法、請求手続きなど
年金請求手続きの場合は、あらかじめ一宮年金事務所(【電話】0586-45-1418)に必要なものを問い合わせください。

問合せ:市民窓口課国保年金グループ
【電話】38-5833

■固定資産税・都市計画税、軽自動車税種別割には便利なキャッシュレス納税をご利用ください
納付書に(eLマーク)があれば、二次元コード(eL-QR)を読み込むことで簡単に納付ができます。
※納付書例は、本紙をご覧ください。

※支払方法によっては手数料がかかる場合があります。また、アクセスに係る通信料の負担が必要です。
※詳しくは地方税お支払いサイトをご覧ください。

問合せ:税務課収納グループ
【電話】38-5806

■休日納付窓口の日時
令和6年度の休日納付窓口は年4回実施します。それ以外の月については、事前に電話等で来庁の予約をお願いします。
場所:市役所2階税務課(エスカレーターで上がってください)
日時:5月19日(日)、8月18日(日)、11月17日(日)、令和7年2月16日(日)
いずれも午前8時30分~正午

▽納付忘れのない口座振替をおすすめします
納期限を過ぎて市税を納付した場合、延滞金が発生することがあります。申込はがき等で申し込みができますので、詳しくは問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

問合せ:税務課収納グループ
【電話】38-5806

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU