文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報コーナー~お知らせ(3)

39/51

愛知県岩倉市

■合併処理浄化槽の設置費に補助します
市では河川等の水質環境を保全するため、生活雑排水を浄化できる合併処理浄化槽の設置に対して補助をしています。
補助対象となる地域:尾張都市計画下水道岩倉公共下水道に係る都市計画決定区域を除く市内全域
補助対象条件:
・浄化槽法に基づく構造基準に適合するもの
・生物化学的酸素要求量(BOD)除去率90%以上、放流水のBOD20mg/ℓ(日間平均値)以下の機能を有する10人槽以下の合併処理浄化槽
・既存の単独処理浄化槽または汲み取り便槽を廃止し、合併処理浄化槽を設置する場合
※住宅を新築または増改築することに伴い、合併処理浄化槽を設置する場合は補助対象となりません。
補助限度額:
・5人槽…33万2,000円
・6~7人槽…41万4,000円
・8~10人槽…54万8,000円
申し込み:申請書を環境政策課にお持ちください(申請書は環境政策課窓口で受け取るか、市ホームページからダウンロードすることもできます)。
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ:環境政策課廃棄物グループ
【電話】38-5808

■スマートフォン決済アプリで水道料金等の支払いができます
市役所や金融機関、コンビニエンスストアなどの窓口に出向くことなく、スマートフォン等で、納入通知書のバーコードを読み込み、水道料金および下水道使用料の支払いをすることができます。

▽注意事項
・利用するには、納入通知書に記載されているスマートフォン決済サービスのアプリのダウンロードが必要です。
・インターネット接続料やデータ通信料は利用者の負担となります。
・領収書は発行されません。領収書が必要な人は、納入通知書に記載されている金融機関、コンビニエンスストアでお支払いください。
※詳しくは市ホームページを確認ください。

問合せ:上下水道課上水道グループ
【電話】38-5816

■通信販売に関するトラブルに注意してください
依然として、通信販売での「定期購入」に関する相談が多く寄せられています。購入時は、定期購入になっていないかなど契約条件をしっかり確認しましょう。
不安に思った場合やトラブルにあった場合は、一人で悩まずに消費生活センターに相談ください。専門の相談員がトラブル解決を支援します。

▽消費生活センター
開設日:月~木曜日(祝日、年末年始を除く)
開設時間:午前8時30分~正午(受付は午前11時30分まで)
場所:市役所1階
相談料:無料

問合せ:
消費生活センター【電話】37-7867 または
消費者ホットライン【電話】188

■自衛官募集対象者情報の提供
自衛隊からの依頼に応じ、令和7年4月1日までに18歳になる人の住民基本情報(氏名・住所)を提供します。情報提供を希望しない人は除外申出書を行政課に提出してください。除外申出書は市ホームページからダウンロードできるほか、行政課窓口で配付します。
対象者:市内在住の平成18年4月2日~平成19年4月1日生まれの人
提出期限:5月31日(金)

問合せ:行政課行政グループ
【電話】38-5804

■幼児2人同乗用自転車購入費の補助
幼児2人同乗用自転車(通称、3人乗り自転車)を購入したい子育て家庭の交通の安全確保および経済的負担の軽減を図るため、幼児2人同乗用自転車の購入費の一部を補助しています。

▽補助の対象となる人
・市内に住所を有し、現に居住している人
・購入時において小学校入学前までの子が2人以上いる人
・ご自身が養育する幼児を同乗させるために使用する人
・本人または同一世帯の人が、この補助金を受けていないこと。

▽補助金額
幼児2人同乗用自転車購入費の2分の1(100円未満は切り捨て、上限2万5千円)

▽手続き方法
(1)こども家庭課で事前に申し込みして受付票を受け取り
(2)受付票を持参のうえ、「販売登録指定店」で自転車を購入
(3)購入後、申請書(事前申込時にお渡しします)に領収書等必要書類を添付して、こども家庭課に提出
※補助対象となる自転車には要件があります。その他、詳しくは市ホームページを確認ください。

▽販売登録指定店

問合せ:こども家庭課子育て支援グループ
【電話】38-5810

■側溝ふた揚げ機を貸し出します
側溝の清掃をしてくださる人に側溝ふた揚げ機を貸し出しています。
貸し出しに関する問い合わせは、上記連絡先まで連絡ください。

問合せ:維持管理課維持グループ
【電話】38-5813

■「こども110番の家」協力のお願い
「こども110番の家」とは、「こども110番の家」と記載されたプレートを玄関や店先など見やすい場所に設置し、子どもたちが、何かのトラブルに巻き込まれそうになったとき、その子どもを保護するとともに、警察、学校、家庭などへ連絡するなどして地域ぐるみで子どもの安全を守っていくボランティア活動です。
「こども110番の家」と記載されたプレートは、犯罪や被害への大きな抑止効果にもつながります。

▽申込方法
学校教育課および市ホームページにある所定の申出書に記入のうえ、提出してください。現在ご協力いただいているプレートが古くなった場合などは交換します。

問合せ:学校教育課学校教育グループ
【電話】38-5818

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU