■用水路を適切に管理するためのお願い
用水路にゴミや刈った草などを捨てると水の流れが悪くなります。
地域の人たちや用水を利用されている皆さんに清掃をしていただいていますが、ゴミが捨てられることにより、用水路が詰まり、下流に十分な水が行き届かなくなってしまいます。
また、大雨が降ったときの浸水の原因にもなります。ゴミや刈った草の投げ捨てはせず、きれいに保つための協力をお願いします。
また、車のオイルや燃料等の油類が誤って用水路に流れて水田などに農業被害が発生した場合、損失補償を求められることがありますので、油類を用水路へ流出させないよう、日ごろから保管・取扱いに十分注意してください。
問合せ:商工農政課農政グループ
【電話】38-5812
■日曜資源回収の混雑緩和にご協力ください
近年、日曜資源回収(第1・第3日曜日はe-ライフプラザ、第2・第4日曜日は消防署東側防災公園で実施)の会場が大変混雑し、利用者の皆さんにはご迷惑をおかけしています。
資源等の持ち込みについては、地区の分別収集や、平日のe-ライフプラザ(清掃事務所内、午前9時~午後4時)も利用いただけますので、日曜資源回収での混雑緩和や、会場周辺の交通に支障をきたさないためにも、皆さんのご協力をお願いします。
問合せ:
清掃事務所【電話】66-5912
環境政策課廃棄物グループ【電話】38-5808
■住民票の写し・印鑑登録証明書はコンビニエンスストア等で取得できます!
マイナンバーカードを所有している人は、住民票の写しと印鑑登録証明書をコンビニエンスストア等で取得できます。
利用可能店舗:全国のコンビニエンスストアなどマルチコピー機が設置されている店舗
利用可能時間:午前6時30分~午後11時(機器メンテナンス時を除く)
手数料:1通200円
必要なもの:マイナンバーカード
※印鑑登録証明書の取得には、事前の印鑑登録が必要です。
※スマホ用電子証明書でも取得できます。詳しくは、上記二次元コードからデジタル庁ホームページをご覧ください。
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
問合せ:市民窓口課窓口グループ
【電話】38-5807
■[特定外来生物]オオキンケイギクの駆除にご協力ください
オオキンケイギクをご存知でしょうか。5月から7月ごろに道ばたなどで黄色の花を咲かせているのが見かけられます。
この植物、実は外国から持ち込まれた外来生物であり、繁殖力が非常に強く、日本固有の植物の生息に影響を及ぼしています。
▽駆除をお願いします!
オオキンケイギクは特定外来生物に指定されており、自宅や管理している土地に生えていたら、駆除をする必要があります。
茎を切っただけでは、次の年も花を咲かせる可能性があります。根から抜き取り、種が飛び散らないようにその場で燃やすごみの市指定袋に入れて枯死するまで放置し、枯死させてから収集日に集積場所に出してください。
▽移動させないでください!
オオキンケイギクは、特別な許可がない限り、生きたまま移動させることは法律で禁止されています。持ち帰らないようにしてください。
▽オオキンケイギクバスターズ募集!
自宅や管理している土地だけではなく、より広域的にオオキンケイギクの駆除活動にご協力いただける人や団体、事業者を募集しています。
気軽に問合先まで連絡ください。
問合せ:環境政策課さくら・川・環境グループ
【電話】38-5808
■マイナンバーカードの申請サポートをしています
マイナンバーカードの申請を希望される人に、申請に必要な写真撮影を職員が無料でサポートしています。まだマイナンバーカードをお持ちでなく、申請を希望される人は活用ください。カードは交付までに1カ月程度かかります。
受付日時:
平日…午前8時45分~正午、午後1時~5時
日曜日…午前8時45分~正午(日曜日は予約制)
場所:市役所1階市民窓口課
対象者:マイナンバーカードの申請を希望される人(2カ月以内に転出予定のない人)
※15歳未満及び成年被後見人の人は、必ず法定代理人が同行してください。
必要なもの:運転免許証などの本人確認書類
問合せ:市民窓口課窓口グループ
【電話】38-5807
■「外国人(がいこくじん)サポート窓口(まどぐち)」で日本語(にほんご)が話(はな)せない人(ひと)をサポートしています
市役所(しやくしょ)では、日本語(にほんご)が話(はな)せない人(ひと)のために、いろいろな国(くに)の言葉(ことば)でサポートしています。はじめに話(はなし)を聞(き)いてから、担当(たんとう)するところへ案内(あんない)します。なにか困(こま)ったことがあったら、市役所(しやくしょ)1階(かい)にある「外国人(がいこくじん)サポート窓口(まどぐち)」に来(き)て相談(そうだん)してください。
とき:月(げつ)~金曜日(きんようび) 午前(ごぜん)8時(じ)30分(ふん)~午後(ごご)5時(じ)
ところ:外国人(がいこくじん)サポート窓口(まどぐち)(市役所(しやくしょ)1階(かい)市民窓口課(しみんまどぐちか)の中(なか))
【でんわ】38-5040
ことば:ポルトガル語(ご)とスペイン語(ご)を話(はな)すことができる人(ひと)がいます。ほかの言葉(ことば)は、翻訳機(ほんやくき)を使(つか)って話(はなし)をします。
問合せ:協働安全課市民協働グループ
【電話】38-5803
■ご存じですか 5月12日は民生委員・児童委員の日です
民生委員・児童委員の日に合わせて5月12日(日)から18日(土)までを活動強化週間としています。
民生委員は、厚生労働大臣から委嘱され、それぞれの地域で常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の増進に努めることを目的としており、「児童委員」もかねています。また、児童委員は、地域の子どもたちが元気で安心して暮らせるように、子どもたちを見守り、子育ての不安や妊娠中の心配ごとなどの相談・支援等を行います。
市では、北部民生委員・児童委員、南部民生委員・児童委員と児童に関することを専門的に担当する主任児童委員が、担当地区および市内各所で福祉活動に取り組んでいます。
核家族化、少子高齢化が進行し時代が変化する中で、民生委員・児童委員は、皆さんの身近な相談相手です。お気軽にご相談ください。
問合せ:福祉課社会福祉グループ
【電話】38-5830
<この記事についてアンケートにご協力ください。>