文字サイズ
自治体の皆さまへ

観光まちづくり No.139(1)

19/48

愛知県常滑市

■観光地とこなめ“映え”スポット巡り
◇大曽公園~キャンプで楽しむ秋~
市内東部の小高い丘の上に位置する大曽公園。今回は公園内にあるキャンプ場をご紹介します。
大曽公園キャンプ場は、豊かな自然を感じながらキャンプや焚き火を楽しむことができる施設です。施設内は、日当たり良好の暖かいサイトから木陰の涼しいサイトまでバリエーション豊かなキャンプ場です。炊飯場やトイレも完備されているのでキャンプ初心者の人も安心して利用できます。
公園内は、春には約500本の桜が咲きます。また、秋には、モミジやイチョウ、カシなどの植物が生息し、春とは違った景色を見ることができます。素敵な一枚を撮ってみてはいかがでしょうか。
撮影した写真は「#ハッピーカモントコナメ」「#今月の常滑」をつけてSNSに投稿してくださいね!

問合せ:大曽公園
【電話】35-2797
【FAX】35-2745

◎(一社)とこなめ観光協会インスタグラムアカウントでは、常滑市の魅力を発信しています!
@tokonamekanko

■10月10日は「陶と灯の日」です
伊奈製陶株式会社(後のINAX、現在のLIXIL)の創業者で初代常滑市長の故伊奈長三郎(いなちょうざぶろう)氏(1890-1980)は、常滑の陶業・陶芸の発展のために多額の寄付をするなどの偉大な貢献をなしたことから、本市の名誉市民の称号を贈られています。
常滑焼の歴史や先人たちの功績・偉業を再認識し、常滑焼の伝統・文化を次世代へ引き継いでいこうと、常滑では伊奈氏の命日である10月10日を「陶と灯の日」としています。なお、今年度は常滑焼まつり協賛花火大会において花火を打ち上げるほか、会場で伊奈氏の紹介を行います。

問合せ:陶と灯の日事業委員会(常滑商工会議所内)
【電話】34-3200
【FAX】34-3223

■うち、常滑焼つかってます!
食と器の出逢い事業補助金を活用して常滑焼の器で飲食ができる店舗を紹介します!
第6弾は「バーandビストロ 共栄窯」。実際に土管を焼いていた窯で食事することができます。
代表の川合さんは「この地で作られた手作りの器を使用してお客様に商品を提供できるということが、常滑ならではの贅沢な演出だと考えています。観光で常滑を訪れたお客様はもちろんですが、地元のお客さんも皆さん『おしゃれ!』と喜んでくれます。」と話します。

《バーandビストロ 共栄窯》
住所:北条2丁目88
営業時間:11:00-14:30、17:00-24:00(年中無休)

◇川合広一郎(かわいこういちろう)さん
(長野県小県郡長和町出身)
大学進学を機に愛知県へ。休みの日は家族と過ごす時間を大切にしている。

◎補助金詳細はこちら
※QRコードは本紙P.12をご覧ください。

問合せ:観光戦略課
【電話】47-6116
【FAX】34-9784

■名鉄×常滑市「常滑やきもの散歩道キャンペーン」を実施中!
◇やきもの散歩道内のカフェと名鉄乗車券がセットでお得!「ねことわたしとカフェめぐりきっぷ」の販売
9月1日(金)から、名鉄各駅から常滑駅までの往復割引乗車券や市内10店舗で使えるカフェ券2枚、市内の店舗・施設で使えるお得なクーポン券などをセットにした「ねことわたしとカフェめぐりきっぷ」が販売されています。

◎詳細はこちら(名古屋鉄道ホームページ)
※QRコードは本紙P.13をご覧ください。

◇「投稿してハッピー!#ねことわたしとカフェめぐりフォトコンテスト」の開催
市民の皆さんや観光客の協力を得て、市の魅力をさらに発信するため、企画切符の販売に合わせて、インスタグラムを活用したフォトコンテストを実施しています!
投稿テーマは、「みんなの推し(オススメ)カフェ教えて!」。市内で撮影されたオススメするカフェの写真を、指定ハッシュタグをつけてインスタグラムに投稿してください!抽選で市内賞品が当たります。
対象:9月1日(金)~12月31日(日)の投稿
指定ハッシュタグ(3つとも必須):
・「#ねことわたしとカフェめぐり」
・「#ハッピーカモントコナメ」
・「#(撮影した店舗名)」
注意:当選した際に連絡を取れるようにするため、必ず(一社)とこなめ観光協会のインスタグラムのアカウント「@tokonamekanko」をフォローしてください。

◎詳細はこちら(常滑観光ナビ)
※QRコードは本紙P.13をご覧ください。

問合せ:市観光プラザ
【電話】34-8888
【FAX】34-8880

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU