文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんなのコーナー伝言板(3)

37/46

愛知県常滑市

■はじめての日本舞踊おやこ教室
日時:7/30(日)、8/5・19・26、9/9・16・23・30、10/7・14(土) 全10回
場所:南陵公民館
講師:西川嘉洲秀(にしかわかずひで)・西川嘉(にしかわか)すゞ・西川嘉波美(にしかわかなみ)(西川流師範)
対象:園児~中学生と保護者
参加費:無料
持ち物:ゆかた、半巾帯、腰ひも、足袋、風呂敷き(ゆかた、半巾帯、腰ひもは貸出有)
申込期限:7/29(土)、8/5からの参加も可、ご気軽にお問合せください

申込み・問合せ:西川流秀菊会 新海(しんかい)
【電話】080-3627-6427
【メール】s_minami715@iCloud.com

■自然観察会「市内最高峰・高砂山の自然を楽しむ」
日時:8/13(日) 9:30~
集合場所:高砂山公園駐車場
対象:一般・親子参加費:1人50円(傷害保険料)
持ち物:捕虫網、虫かご
服装:長袖・帽子

問合せ:知多自然観察会 森田(もりた)
【電話】42-1708
【HP】http://chitakan.com/

■「まちイチ活動ミニ四駆」ミニ四駆を作って専用のコースで走らせよう
日時:8/25(金) 13:00~17:00
場所:名古屋トヨペット常滑店
対象:小中学生
定員:4人(予約優先)
参加費:1,000円(キット、電池代)
※自作ミニ四駆持込み可

申込み・問合せ:天満(てんま)
【電話】090-8472-0139
【Eメール】nagoneco@gmail.com
【HP】http://www.nagonet.jp/


◇たかはしさだこ陶展・陶芸教室作品展
日時:7/31(月)~9/1(金)
(水、土、日曜、祝日、8/11~16は休み)
10:00~14:00
場所:街かどサロンきらりギャラリー(ティールーム)

◇きらり“夏まつり週間”おとな・こどもいっしょに「マージャンをやってみよう」
日時:8/21(月) 10:00~12:00
定員:6人
参加費:500円

◇「世界の民族楽器を楽しもう」
日時:8/22(火) 10:45~11:15
参加費:無料

◇「さをり織り体験」
日時:8/23(水) 10:00~12:00
定員:6人
参加費:500円

◇「プラ板で立体昆虫を作ろう」
日時:8/24(木)
・1部(10:00~11:00)
・2部(11:00~12:00)
対象:年長~小学生
定員:各8人
参加費:800円
持ち物:色鉛筆

◇「きらり倶楽部の縁日」
日時:8/25(金) 10:30~11:45
参加費:200円

◇「小物つくりに挑戦しよう」
日時:8/26(土) 10:00~12:00
定員:8人
参加費:500円

《共通》
申込み・問合せ:
・NPO法人あかり
【電話】35-4189
・街かどサロンきらり
【電話】47-5575


◇平和の鐘を一緒につきませんか~ヒロシマ・ナガサキ原爆投下の日~
日時:
(1)8/6(日)8:00
(2)8/9(水)10:30
場所:
(1)正住院(保示)
(2)光泉寺(前山)

◇「戦争をやめさせる音楽」に着想を得て、参加者が持ち寄ったレコード・CD・玉音放送の鑑賞会~終戦記念日~
日時:8/15(火) 15:00
場所:満覚寺(市場町)

《共通》
問合せ:とこなめ・平和の鐘実行委員会 竹内(たけうち)
【電話】080-8866-4015

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU