文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ〔募集〕

23/43

愛知県常滑市

■女性の職場復帰・再就職準備セミナー
日時:2月16日(金) 午前10時~正午
場所:とこなめ市民交流センター 講義室
内容:相手も自分も大切にする人間関係作りとコミュニケーションを学びます。
講師:新井伸子(あらいのぶこ)さん(国家資格キャリアコンサルタント)
対象:復職・再就職を目指す子育て中のママ
定員:10人
参加費:無料
申込期間:1月9日(火)~2月9日(金)
※託児(生後6カ月から未就学児)があります。希望する人は申し込んでください。
※本紙P.14のQRから申し込んでください。
(※QRコードは本紙に掲載しています)

申込み・問合せ:ママ・ジョブ・あいち
【電話】052-485-6996

■普通救命講習(成人)
日時:1月19日(金) 午後6時~9時
場所:消防本部 講堂
対象:市内に在住・在勤・在学で中学生以上の人
受講料:無料
※詳細は市ホームページを確認してください。

問合せ:消防本部消防課
【電話】35-7100
【FAX】34-8777

■英会話講習(第3期)
私たちに一番身近な外国語である英語を使って国際交流を行うことを目的として「英会話講習」を行っています。
日時:1月17日~3月27日(毎週水曜日・全10回 ※3月20日(祝)は休み)
午前10時~正午
場所:常滑商工会議所 東館会議室
講師:Jason Ford(ジェイソン フォード)さん(英会話講師)
定員:20人(先着)
参加費:1万5000円
※テキスト代(1570円)が別途必要です。
※参加した人は常滑国際交流協会の会員になります。

申込み・問合せ:常滑国際交流協会
【電話・FAX】34-4797(火~木曜日、午後1時~4時)
【メール】tia@japan-net.ne.jp

■大曽公園イベント しいたけほだ木作り体験
日時:2月10日(土) 午前9時30分~30分程度(雨天決行)
場所:大曽公園
対象:一般(高校生以下保護者同伴)
定員:15組(先着)
参加費:1組800円(ほだ木2本付き)
持ち物:軍手
受付開始:1月10日(水)午前8時30分

申込み・問合せ:大曽公園管理事務所
【電話】35-2797
【FAX】35-2745
(月曜除く。月曜が祝日の場合は翌日休園)

■愛知建連技能専門校訓練生
訓練職種:木造建築科(3年)、造園科(3年)、建築板金科(2年)、左官・タイル施工科(2年)
期間:令和6年5月~令和7年3月の土曜日(月3~4回) 午前9時~午後5時
対象:30歳以下の人
※事業所に職業訓練指導員が在籍し、訓練科の職種に従事していること。事業主は会員になる必要があります。
訓練経費:事業主負担金(月額7000円)、事業主会費(年額1万円)
※そのほか入校金(2万円)、教材費(1万2000円)
申込方法:事業所経由で願書を提出
申込期限:3月29日(金)

申込み・問合せ:愛知建連技能専門校(碧南市)
【電話】0566-41-4523
【FAX】0566-41-4581

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU