◆広島研修
※詳しくは広報紙をご覧ください。
◆弥生小学校
本校は,校訓「やさしい子よく考える子いのちを大切にする子」を掲げ、本年度は、「Well Being ~笑顔いっぱい 夢いっぱい愛にあふれた弥生小~」を合言葉に職員が一丸となって教育活動を行っています。
▽150周年を迎えました!
本校は、明治6年11月鯏浦義校・五明義校という名で開校し、昭和33年に桜小学校、昭和48年には白鳥小学校が弥生小学校から分離独立し、現在に至ります。
今年は、開校150周年を迎え、同窓会からは、体育館の天幕を新調していただき、光り輝く校章が子どもたちを見守ってくれています。また、昨年度は、長寿命化工事により廊下の張替えやトイレの洋式化をはじめ、外壁も金魚草をイメージした黄色をアクセントにして塗られ、子どもたちもより快適に生活しています。
1学期に150周年を記念して航空写真を撮りました。一気に上昇するドローンに子どもたちの歓声が湧き、その動きに目を奪われました。PTA新聞では、その150年の歴史に触れ、PTA広報部が資料館で展示された弥生小の写真を集めて紙面に載せたり、クイズを考えたりしました。そして、記念すべき「弥栄弥生だより」が発行されました。
▽輪になって〇 ~異学年交流~ 児童会企画 9月21日(木)体育館
4年ぶりに体育館に全校児童が集うことができました!
前期の児童会が企画し、全校児童が40のチームに分かれ、各チームの6年生が中心となって協力しながらクイズを解き、交流を深めました。クイズは、弥富市や学校生活に関するクイズ。問題が進むにつれて、笑顔やガッツポーズが増え、大いに盛り上がりました。
あっという間に時間が過ぎ、「楽しかった!」と笑顔で教室に戻る姿が印象的でした。
・みんなが楽しく喜んでくれて、やりがいがあった。
・とてもいい異学年交流ができた。「楽しかったね」「もっとやりたい」という声が聞こえてきた。
・1から企画を考えて実行できたことがよかったです。
・うれしかったし、とてもいい経験になった。
◆大藤小学校
子ども同士が関わり合い体力づくりができるように、合同で体育を行ったり、ふれあい班(縦割り班)活動の充実を図ったりしています。
▽運動会
8つのふれあい班が紅白2つのブロックに分かれ競い合った運動会。今年は応援席もふれあい班ごとでした。勝利のために必死に取り組む仲間を一生懸命に応援する姿もありました。競い合ったり、協力し合ったり、よい思い出になりました。
▽大藤フェスティバル
ふれあい班ごとに出し物を考え、全校児童で楽しみました。どのような出し物がよいか各ふれあい班の6年生が考え、準備をしました。工夫を凝らした出し物があり、みんな笑顔になりました。
▽プールの授業
プールを楽しみに登校する子どもたち。今年は、けん引用のロープや水中カメラを用意しました。けん引も水中での写真撮影も仲間との協力が必要です。グループごとに助け合いながら、活動を楽しみました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>