文字サイズ
自治体の皆さまへ

保育のひろば

6/32

愛知県弥富市

◆大藤保育所
▽自然って不思議で面白い
保育所では、春になると園庭に藤の花が咲きます。藤の木は、花が散ると10~20センチくらいの細長いさやをつけます。さやは最初緑色ですが、秋から冬にかけて茶色に変化し、乾燥すると「パチン」と音を立てはじけて落ちます。子どもたちは、その音を「何の音かな」と不思議そうに聞き、落ちてきた種やさやを拾い集めてままごとや制作に使って遊んでいます。その種に興味を持った子が家に持ち帰り、水につけて発芽させ植木鉢に埋めました。今、その藤を保育所で育てています。毎日水をやり育てていく中で、子どもたちはワクワク感を膨らませています。
自然に触れ子どもは好奇心や探究心、科学的な視点を持ち、感動する体験を通じて生命を大切にしようとします。これからも身近な自然に興味を持ったり、遊びの中で生き物や植物と触れ合ったりする体験を大切にしていきたいと思います。

・藤の種から出た芽が大きくなってきました!
・お水の中と土の中どっちが早く大きくなるかな
・パリパリの落ち葉を使ってお絵かきするよ!
・うさぎが浮き出てきたね♪
・あじさいだよきれいだね
・小さいお花がたくさんついてるね
・石をきれいに並べよー
・拾った石と藤の種でペン立てを作るよ!
※詳しくは広報紙をご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU