◆がん検診
●集団検診(バス検診)
保健センターおよび検診バスで集団検診を実施します。一度に複数の検診を同時に受けることができます。
申し込み方法:〈電話・窓口予約〉平日午前8時30分~午後5時
申込期間:各検診日の10日前まで(土・日曜日、祝日を除く)
※ただし定員に達した場合は、申込期間内でも申し込みを締め切ります。
日程:料金や注意事項は、広報やとみ6月号や市ホームページなどでご確認ください。
○:空きあり
△:残りわずか
×:満員
(10月9日現在)
※1:協会けんぽ愛知支部(被扶養者)の特定健診と市のがん検診を同時に受診することができます。
申し込み方法など詳細は、協会けんぽからの案内をご覧ください。
■健康増進コラム~第200回~
◆11月は乳幼児突然死症候群(SIDS)の対策強化月間です
乳幼児突然死症候群(SIDS)とは、何の予兆や既往歴もないまま乳幼児が死に至る、原因の分からない病気です。12月以降の冬期に発生しやすいといわれています。
〈SIDSの発症率を低くする3つのポイント〉
・1歳になるまで就寝時はあおむけに寝かせましょう。
・できるだけ母乳で育てましょう。
・発症の危険因子であるたばこをやめましょう。
◇SIDSの他にも事故予防を!
睡眠中に赤ちゃんが死亡する原因は、窒息などによる事故もあります。
・敷布団や枕は赤ちゃん用の固めのものを、掛け布団は軽いものを使い、鼻や口がふさがれないように。
・ベビーベッドに寝かせ、柵は常に上げて転落防止を。
・寝返りするようになったら、首に巻きつくもの(タオルやよだれかけ)、ぬいぐるみなどにご注意を。
■歯の健康講座11月号 その507
◆口コミのひみつ
皆さんは、レストランを探す際に口コミをどのくらい重視しますか?今はリアルな口コミだけでは得られないたくさんの情報をインターネットで得ることができます。流行語になったインスタ映えにあるように、食べ物や観光地などは肯定的にも投稿意欲が起きます。しかし歯科をはじめ医療はどうでしょう?無難に痛くなく治療が終わって当たり前、痛みや不快があったときの方が投稿の気持ちが上がる分野ではないでしょうか。
例えば歯を抜いて余り痛くなく済んだ場合、積極的に吹聴はしませんが、痛み腫れが強かったときは、大変だったとばかりに知人友人に話したくなります。今年4月、口コミで事実と異なる内容や、理由を付けない最低評価といった投稿が繰り返され、削除を依頼しても対応してもらえないなどとして、医師ら63の個人と団体がアメリカのグーグルに対し、損害賠償を求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。中には医院側に問題あり…という場合もあるかもしれませんが、口コミした人が一方的な誤解、曲解または思い込みであることも多く見られます。返信する機能はあるものの、ウェブ上では守秘義務の問題や、文面が曖昧で不満を解くまでのことを書けないことが多いです。よって医療機関の評価は概してマイナスに傾きやすいのです。
しかし、逆にたくさんの良い投稿がある医療機関もあります。診療所程度の規模なのに100件以上の良い口コミが短い期間に投稿されている場合も見かけます。自然に任せた場合、医院への能動的な口コミは多くはありません。マイナス投稿が少しあるくらいが普通なのです。飲食店などで、投稿してくれたら〇%off券サービスとうたう場合と同じで、お願いして書いてもらっている可能性があります。決して捏造(ねつぞう)やサクラではないものの、外部から客観的に判断するには疑問が残ります。なかなか難しい問題です。医院選びは単純に判断せず、よく考える必要はあるでしょう。
(海部歯科医師会)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>