◆11/22〔水〕 赤十字奉仕団防災活動
弥富市赤十字奉仕団が、市内4小学校合同開催の「防災キャンプ」に参加しました。
このイベントは市内4小学校の6年生を対象に、さまざまな体験活動を通じて防災について学ぶことを狙いとしており、赤十字奉仕団は災害時の炊き出し体験および避難所での生活支援法のブースを担当しました。炊き出し体験では、ハイゼックス袋とハソリを使用して小学生と一緒にお芋ご飯を作り、昼食として提供しました。
赤十字奉仕団では、このような災害時の知識普及活動を行っています。
◆12/2〔土〕 NHK海外たすけあい街頭募金活動
弥富市赤十字奉仕団が「第41回NHK海外たすけあい」事業に係る啓発募金活動を実施しました。
この活動では、日本赤十字社がNHKとの共催で実施する本事業に際し、イオンタウン弥富で寄付金の募集を行いました。この活動で募集した寄付金は、日本赤十字社が実施する国際救援、開発協力などの資金として役立てられます。
◆12/4〔月〕 第75回人権週間に係る街頭啓発活動
法務省および全国人権擁護委員連合会は令和5年12月4日から10日までを「人権週間」と定めており、この1週間に人権尊重思想の普及活動を展開しています。
弥富市人権擁護委員会は、市内スーパーや保育所での街頭啓発活動を実施し、幅広い世代に対する人権意識の高揚を図りました。
◆12/14〔木〕 令和5年度弥富市役所避難訓練
市役所の職員とご協力いただけた来庁者の方で避難訓練を行い、火災・地震発生時に各課の所属長指示のもとに連携して残留者確認や避難誘導、人員掌握などの対応能力の向上を図ることができました。
また、地震発生時に伴う津波警報発令による市役所立体駐車場への高所避難や職員を対象に止水板設置訓練も行いました。
◆12/15〔金〕~12/22〔金〕 アジア競技大会・アジアパラ競技大会フラッグツアーinYATOMI
2026年に開催される「第20回アジア競技大会」「第5回アジアパラ競技大会」の機運醸成を目的として大会旗が県内市町村を巡回展示されました。当市でも展示され、大会旗や映像を通して、改めて愛知県で本大会が開催されることへの期待が高まりました。
◆[くらしの情報を発信]市公式SNS
・YouTube 弥富市役所
・X(旧Twitter) @yatomi_city
・LINE @yatomishi
※各二次元コードは広報紙をご覧下さい。
◆防災クイズに挑戦してみませんか?[ちょっと一息“防災”]
▽問題
心肺蘇生について正しい選択肢は?答えは下をご覧ください。
(1)胸骨圧迫は心臓の左側を押す
(2)どんなときも必ず人工呼吸を行う
(3)大量出血の場合は止血を優先する
(4)AEDが到着しても胸骨圧迫を優先する
▽答え
(3)じわじわにじみ出す程度の出血なら心肺蘇生を優先します。真っ赤な血液が噴き出すような出血の場合は止血を最優先します。また、AEDが到着した場合は、胸骨圧迫を継続しながらAEDを装着する必要があります。
ただし、AEDから「解析中」とアナウンスがあったときと、電気ショックを行う際は、胸骨圧迫を一旦中断する必要があります。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>