◆土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧
固定資産税の納税者の方が、自己の土地や家屋と他の土地や家屋の価格とを比較することができます。
土地の納税者の方は土地価格等縦覧帳簿を、家屋の納税者の方は家屋価格等縦覧帳簿をご覧になれます。
とき:4月1日(月)~30日(火)午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く。)
ところ:市役所税務課(本庁舎2階)
縦覧できる人:
・納税者本人およびその同居の親族、相続人
・納税管理人
・納税者の代理人(委任状が必要)
※非課税および免税点未満の土地や家屋の所有者の方は、納税者でないため縦覧できません。
※賦課期日(令和6年1月1日)後に所有者となった方は縦覧できません。
必要なもの:
・本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
※法人の場合は、社印または代表者印を押印した委任状
問合せ:市役所税務課
【電話】内線212~214
◆固定資産課税台帳の閲覧
固定資産税の納税義務者の方が、自己の資産について固定資産課税台帳に登録された内容を確認することができます。
とき:通年(4月1日(月)から)午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く。)
ところ:市役所税務課(本庁舎2階)
手数料:1枚200円(ただし、4月30日(火)までは無料)
閲覧できる人:
・納税義務者本人およびその同居の親族、相続人
・納税管理人
・納税義務者の代理人(委任状が必要)
※借地人・借家人は、賃貸権、その他の使用または収益を目的とする資産のみ閲覧できます。(契約書などが必要です。)
必要なもの:
・本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
※法人の場合は、社印または代表者印を押印した委任状
問合せ:市役所税務課
【電話】内線212~214
◆令和6年度第1回リユース品抽選提供のお知らせ
八穂クリーンセンターでは、資源の有効利用を図り、再利用を推進するため、八穂クリーンセンターに搬入されたごみの中で、まだ使用可能な物を回収・清掃し無料で抽選提供を行います。
引き渡し期間:6月7日(金)~21日(金)平日および6月8日(土)の午前9時~11時30分、午後1時30分~4時30分
引き渡すところ:海部地区環境事務組合八穂クリーンセンター
注意事項:
受け取りの際は、当選者の方の本人確認および住所確認ができる物をご提示ください。
運搬手段に関しては当選者自身でご用意いただき、展示場所からの移動もご自身でお願いします。
当選者以外の方が受け取る場合は、海部地区環境事務組合ホームページに掲載している「リユース品抽選提供のご案内」の注意事項を読んだ後で、下記問い合わせ先にご連絡ください。
リユース品については一度使用されたものであり、傷・汚れなどが残っている場合があります。実物は海部地区環境事務組合八穂クリーンセンターに展示してありますので、可能な限り実物をご確認ください。
対象地区以外の申し込みや2点以上申し込まれた方は申し込みを無効とさせていただきます。当選後に受け取りを辞退された場合、また、引き渡し期間内に引き取りに来られなかった場合は、今後リユース品の配布を実施した際の申し込みを無効とします。
対象者:弥富市、津島市、愛西市、あま市、大治町、蟹江町および飛島村在住の方。
抽選結果:6月7日(金)午後3時から、当選者の方のみ、順次連絡します。
申込期間:4月30日(火)午前9時から5月31日(金)午後5時まで(紙での申し込みは平日の午前9時から午後5時まで。ただし、5月18日(土)のみ、八穂クリーンセンターで午前9時から午後5時まで申し込み可能。)
申し込み方法:申込書を、海部地区環境事務組合ホームページでダウンロードしていただくか、八穂クリーンセンターおよび新開センターに置いてあるものをご使用していただき、下記の(1)または(2)のどちらかの方法でお申し込みください。
(1)八穂クリーンセンター、新開センターに設置してある申し込み箱へ申込書を投函する。
(2)申込書を下記宛先へメール。
申込み・問合せ:海部地区環境事務組合 環境対策室
【メール】kankyo@atkankyo.or.jp
【電話】68-6500
◆住民税均等割のみ課税世帯への価格高騰重点支援給付金(1世帯当たり10万円)
対象世帯:基準日(令和5年12月1日)に市に住民登録があり、令和5年度分の住民税均等割のみ課税されている世帯。
※住民税非課税世帯は除く
支給額:1世帯当たり10万円
給付手続:支給対象の可能性がある世帯に確認書を3月下旬から随時発送
(1)市から確認書が届きます。
(2)内容を確認し、必要事項を記入してください。
(3)市に返信してください。
※子育て世帯は、こども加算分の給付金と合わせた確認書となります。
確認書の返信期限:5月31日(金)[消印有効]
問合せ:
・市役所給付金担当 市役所 4階 会議室2
・コールセンター(平日午前8時30分~午後5時)
【電話】66-2821
◆低所得世帯への価格高騰重点支援給付金(こども加算分)(児童1人当たり5万円)
対象世帯:以下の全てを満たす世帯
(1)基準日(令和5年12月1日)に市に住民登録がある
(2)令和5年度価格高騰重点支援給付金のうち、追加給付(7万円)を受給した世帯または住民税均等割のみ課税世帯への給付(10万円)を受給する世帯
(3)同一世帯に18歳以下(平成17年4月2日生まれ以降)の児童がいる世帯
支給額:児童1人当たり5万円
(世帯主に対象児童分を合算して支給します)
給付手続:
[1]「価格高騰重点支援給付金(1世帯当たり7万円)」を口座振込で受給された世帯
市から「支給のお知らせ」が届きます。原則手続不要。
※以下の(1)~(4)のいずれかに該当する方は別に書類の提出が必要です。
下記のコールセンターにお問い合わせください。
(1)受給を辞退する方
(2)振込先の変更を希望する方
(3)同一世帯ではないが、申請者が扶養する18歳以下の児童がいる方
(4)令和5年12月2日以降に生まれた児童がいる方
[2]上記[1]以外の世帯で、給付対象と思われる世帯
(1)市から確認書が届きます。
(2)内容を確認し、必要事項を記入してください。
(3)市に返信してください。
※住民税均等割のみ課税世帯は、「令和5年度価格高騰重点支援給付金⦅均等割のみ世帯支援給付金(こども加算含む)⦆支給要件確認書」が届きます。
確認書の返信期限:5月31日(金)[消印有効]
問合せ:
・市役所給付金担当 市役所4階 会議室2
・コールセンター(平日午前8時30分~午後5時)
【電話】66-2821
<この記事についてアンケートにご協力ください。>