文字サイズ
自治体の皆さまへ

補助制度・補助金のご案内

6/33

愛知県弥富市

■空家等除却費補助制度のご案内
危険な空家による周辺環境の悪化を防ぐため、不良住宅とみなされた空家の除却を行う場合に工事費の一部を補助する制度です。
◇対象となる空家
空家等対策に係る特別措置法に規定する空家などのうち、市内に存在する戸建て住宅、長屋または共同住宅、併用住宅のいずれかであり、市職員による現地調査により「不良住宅」と判定された物件です。
申込期限:11月29日(金)
※本年度の予算に達した時点で受け付けを終了

■地震に負けない家づくりを応援します
市では、大規模地震が発生した場合に家屋の倒壊による被害を防ぐため、古い基準で建てられた木造住宅に対しての補助制度を設けています。
◇耐震診断
費用:無料
内容:市から派遣された診断員が現地調査を行い、耐震性能を診断します。
対象となる建築物:昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅(戸建て、長屋および共同住宅を含む)
◇耐震改修
補助額:最大100万円
内容:耐震診断の結果、判定値が1.0未満の住宅を、基準値以上となる耐震改修工事費に対し補助します。
◇耐震シェルター
補助額:最大30万円
内容:耐震診断の結果、判定値が0.4未満の住宅に耐震シェルターを設置する工事に対し補助します。
要件:65歳以上または障がい者の方が居住している建物
◇ブロック塀等撤去
補助額:最大10万円
内容:倒壊の恐れがあるブロック塀など撤去する工事費の一部を補助します。
要件:道路からの高さが1m以上、かつ敷地地盤面からの高さが60cm以上で転倒の恐れがあること
申込期限:11月29日(金)
※本年度の予算に達した時点で受け付けを終了

■緑の街並み推進事業補助金のご案内
市では、あいち森と緑づくり税を活用し、愛知県が行う「あいち森と緑づくり事業」に基づき、市民、事業者の皆さんが行う優良な緑化事業の費用(植栽工事費など)の一部に対し、補助金を交付しています。
◇対象要件
市内の市街化区域または市街化調整区域内の既存集落において、民有地の建物または敷地の緑化を進める事業で、緑化対象面積が50平方メートル以上のものなどです。
申込期限:11月29日(金)
※本年度の予算に達した時点で受け付けを終了

補助金の利用をお考えの方は、申請前に市役所都市整備課までご相談ください。
※申請前に契約した場合は、補助制度を利用できません。

問合せ:市役所都市整備課
【電話】内線262・263

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU