文字サイズ
自治体の皆さまへ

2024 9 くらしの情報 -催しもの-(2)

15/30

愛知県弥富市

◆神経系難病患者・家族教室(第1回)[無料]
とき:10月9日(水)午後2時~4時
ところ:甚目寺総合福祉会館2階 ふれあいルーム1
あま市西今宿馬洗46番地
対象者:神経系難病患者とその家族
講師:ライフ訪問看護ステーション 理学療法士 舟橋茂樹氏
内容:講演「すぐに実践できるリハビリテーション~今の状態を維持するために~」
※講演後に交流会を行います。
定員:先着30人
申込期間:9月2日(月)~27日(金)
申し込み方法:電話

問合せ:津島保健所 健康支援課
【電話】26-4137

◆チャリティマラソン第9回大会
とき:11月17日(日)午前10時~
※雨天決行
ところ:三ツ又池公園
定員:500組(先着順)
料金:4,500円
申込期限:9月30日(月)
申し込み方法:二次元コード
※二次元コードは本紙14ページをご覧下さい
主催:弥富ライオンズクラブ
後援:弥富市、飛島村
詳細は、弥富ライオンズクラブホームページをご覧ください。

問合せ:弥富ライオンズクラブ事務局
【電話】65-1313

◆慢性疾患のある子どもを育てる家族のための交流会[無料]
とき:10月21日(月)午前10時~正午
ところ:津島保健所 2階 大会議室
対象者:慢性疾患のある子どもの保護者
講師:名古屋市立大学病院 こころの発達診療研究センター 永井幸代氏
内容:
・講話「慢性疾患のある子どもの自立支援~家族みんなのための人生を考える~」
・交流会(慢性疾患のある子どもの養育経験のある保護者に体験談をお話していただきます。)
※講演会のみの参加も可能です。また、会場参加とオンライン参加を選べます。
定員:20人程度(先着順)
申込期限:10月4日(金)

問合せ:津島保健所 健康支援課
【電話】26-4137

◆ボランティア講座[無料]
とき:9月14日(土)午後1時~3時30分
ところ:総合福祉センター
対象者:市内在住、在勤、在学の方でこれからボランティア活動を始めたい方や興味のある方、地域社会のために何かをしたい方など
内容:ボランティア活動へのきっかけづくりとなる講座です。
申し込み方法:電話、FAXまたは二次元コード
※二次元コードは本紙14ページをご覧下さい
電話・FAXの場合は、氏名、住所および連絡先をお教えください。
申込期限:9月13日(金)

問合せ:市社会福祉協議会
【電話】65-8105
【FAX】65-8002

◆不登校・ひきこもり家族支援フォーラム[無料]
不登校・ひきこもりのことで悩んでいませんか?今後のヒントや相談先が見つかるかもしれません。
とき:9月28日(土)午後2時~4時30分
ところ:津島市生涯学習センター 小ホール
津島市莪原町字椋木5番地
対象者:不登校・ひきこもりの方の家族および支援者
内容:家族の体験報告・交流会
定員:60人程度
申込期限:9月17日(火)

問合せ:津島保健所 健康支援課
【電話】26-4137

◆「行政相談」をご存じですか?[無料]
総務省では、国や特殊法人などの業務について、苦情や要望などを受け付ける「行政相談」を行っています。
この行政相談制度を皆さんに知っていただき、利用していただくため、9月1日(日)から10月31日(木)までを「行政相談月間」と定めています。
相談は、無料で秘密は守られます(予約不要)。
とき:毎月第2水曜日午後1時~4時
ところ:総合福祉センター
相談担当者:行政相談委員
相談内容:年金、保険、税金、登記、社会福祉、消費者保護、交通安全、道路、窓口サービス
※「行政相談委員」は、総務大臣から委嘱されている民間のボランティアで、皆さんの身近な相談相手です。

問合せ:市役所総務課
【電話】内線446

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU