◆12/1〔日〕受賞おめでとうございます
「令和6年度農地・水・環境のつどい」が開催され、十四山広域委員会が愛知県土地改良事業団体連合会長賞を受賞しました。
これは、農地・農業用水路などの保全活動において他の組織の模範となる優れた工夫が評価された団体に贈られるものです。
十四山広域委員会は、生き物調査や植栽活動などを通じて、子どもたちの地域への関心や環境保全の意識の向上を図っています。
◆12/7〔土〕市子連スポーツ大会
TKEスポーツセンターで市子ども会連絡協議会のスポーツ大会(長縄8の字跳び)が開催されました。
10チームが参加し、日ごろの練習の成果を競いました。
結果は、第1位が236回を跳んだ「五明子ども会」。上位4チームは1月に飛島村で開催された海部地区スポーツ大会に参加しました。
◆12/8〔日〕男女共同参画啓発講演会第76回人権週間イベント
弥富まちなか交流館3階市民ホールで、NPO法人ASTAの方を講師にお招きし、「LGBTQ+講演会誰もが自分らしく輝ける社会へ」と題し、性の多様性や個性の大切さについてご講演いただきました。
また、弥富市人権擁護委員の皆さんによる人権相談ブースや人権に係る啓発展示ブースも設けました。
◆防災クイズに挑戦してみませんか? ちょっと一息“防災”
▽問題
やけどの際にやってはいけないことは?
(1)水で冷やす
(2)ガーゼで覆う
(3)水泡を破る
▽答え
(3)水泡が破れていたり、大きく傷ついていたら感染の恐れもあるので、冷却後は薬などを塗らずに、清潔なガーゼで覆い、やけどの重度に応じて病院で治療してもらいましょう。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>