文字サイズ
自治体の皆さまへ

【連載】市民病院発 ほのか診察室 シリーズ第182話

15/29

愛知県新城市

■白血球のはたらき
みなさんは健康診断などで採血をされたことがありますか?
血液検査では白血球、赤血球、血小板などの数や、貧血の検査として赤血球に含まれるヘモグロビンの濃度を調べます。今回はその中でも白血球の役割などをお話ししたいと思います。
▼白血球とは
白血球は外部から体内に細菌や異物が入ると、それらを自分の中に取り込み、殺菌したり処理したりする働きがあります。
白血球には好中球・リンパ球・単球・好酸球・好塩基球の5種類があります。
・好塩基球
・単球
・好中球
・好酸球
・リンパ球

▼白血球の種類と役割
好中球は細菌などが侵入した際にその部位に集まり、病原体を細胞内に取り込み、処理することで生体防御に重要な役割を果たしています。
リンパ球は免疫反応において中心的役割を担っています。小児の場合、リンパ球数はリンパ組織の発達により成人より多くなる傾向にあります。
単球は好中球に次いで病原体を取り込む力が強く、血管外に出ると組織マクロファージとなります。異物処理、殺菌作用、寿命を終えた血球の処理など多彩な機能を有しています。
好酸球はアレルギー疾患や寄生虫感染症の際に増加します。
好塩基球は骨髄の病気などで増加します。

▼白血球の基準値
白血球の検査は白血球の数と各白血球(好中球、リンパ球、単球、好酸球、好塩基球)の割合を機械や顕微鏡を使って調べ、病気を推測します。基準値は次の通りです。
これらの基準値は健康な人の平均値と比較して算出されているので、絶対的な数値ではありません。
白血球が異常値を示したときだけではなく、正常値でも質的に異常がある場合もあるので、各種類の割合も調べる必要があります。
▽白血球の基準値
白血球数
男性:3000~9100/μL
女性:3000~8700/μL
各白血球の割合
好中球:45~66%
リンパ球:25~45%
単球:2~10%
好酸球:0~7%
好塩基球:0~2%

▼最後に
白血球の寿命は赤血球の寿命(約120日)よりも短く、数時間から数日程度とされています。
寿命を迎えた白血球は脾臓や肝シリーズ第182話臓で破壊されます。血液は私たちが生きていくために重要な働きを持つ成分がたくさん含まれています。健康な状態であれば、血液の成分や細胞数はほぼ一定を保っています。しかし、病気など体調がすぐれないときには、血液の成分や細胞数が増減します。血球の形態の観察を行うことにより各種病態の推定ができ、血液疾患の手がかりを得ることができます。

監修:市民病院医療技術部臨床検査課

問合せ:市民病院(代表)
【電話】22-2171
ID:751376216(ほのか診察室)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU