文字サイズ
自治体の皆さまへ

ほのか情報(2)

5/29

愛知県新城市

■後期高齢者医療保険証などを更新します
ID:532949509
▽後期高齢者医療被保険者証(保険証)
8月1日(火)から使用していただく保険証を送付します。
送付時期:7月下旬
送付方法:簡易書留郵便(転送不要)
注意事項:
・8月になっても保険証が届かない場合は保険医療課へ連絡してください。
・現在お持ちの保険証(青色)は7月31日(月)が有効期限です。
新しい保険証はオレンジ色です。

▽限度額適用・標準負担額減額認定証(減額証)、限度額適用認定証(限度額証)
送付時期:7月下旬
対象:有効期限が7月31日(月)の減額証・限度額証をお持ちの方で、8月以降も引き続き減額証・限度額証の交付対象となる方。
注意事項:新たに減額証・限度額証が必要となる方は申請が必要です。保険医療課または総合支所地域課で手続きをしてください。

▽減額証・限度額証
保険証と一緒に医療機関の窓口へ提示すると、1カ月の窓口での支払いが自己負担限度額までとなります。また、入院時の食事・居住費の軽減もあります(減額証のみ)。

問合せ:保険医療課
【電話】23–7625

■フォーラムエイト・ラリージャパン2023を開催します
ID:673502420
今年も世界ラリー選手権が愛知県と岐阜県で開催されます。
日時:11月16日(木)~19日(日)
開催地:愛知県(岡崎市、豊田市、新城市、設楽町)、岐阜県(中津川市、恵那市)
チケット情報など詳細が決まり次第、随時ホームページなどでお知らせします。

▽「フォーラムエイト・ラリージャパン2023」オフィシャル競技ボランティアを募集します
日にち:11月12日(日)~19日(日)
場所:愛知県、岐阜県の各競技コース
内容:コースロック(競技コースの接続道路封鎖)など
定員:700名程度(応募者多数の場合は抽選)
対象:次の条件を満たす方
・活動日時点で18歳以上の方(高校生不可)
・利用可能なメールアドレスをお持ちの方
・HPにアクセス可能な方
・事前研修会に出席可能な方
など
申込方法:7月1日(土)から8月10日(木)までにフォーラムエイト・ラリージャパン2023⼤会HPから会場や日時などをご確認の上、申し込みください。(メール、電話は不可)

問合せ:観光課
【電話】23–7613

■令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金
ID:162678568(ひとり親世帯分)
ID:924712189(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)
食費などの物価高騰に直面し、特に影響を受ける低所得の子育て世帯に対し、特別給付金を支給します。
なお、支給に申請が不要な対象者へは5月末に支給をしました。
対象:次の(1)~(3)のいずれかを満たしかつ、対象児童がいる世帯。
(1)令和5年3月分の児童扶養手当受給者(ひとり親世帯)
(2)(1)以外の令和4年度分住民税均等割が非課税の子育て世帯(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯)
(3)(1)(2)以外の直近で収入が減少した世帯など
対象児童…令和5年3月31日時点で18歳未満の児童(障害児については20歳未満)及び4月1日から令和6年2月29日までに生まれた新生児。
支給額:児童一人あたり5万円
支給に申請が必要な方(対象(3)):直近の収入が減少した世帯など
申請期限:令和6年2月29日(木)

問合せ:こども未来課
【電話】23–7622

■こども園再編・整備計画に関する市民アンケート
ID:967343138
必要な保育環境を確保し、持続可能なこども園とするため、こども園の再編・整備について検討を行っています。
市民の皆様から広く意見をお聞きするため、アンケートを行います。
詳細については市ホームページをご覧ください。
期間:7月3日(月)~14日(金)

問合せ:こども未来課
【電話】23–7622

■熱中症予防行動のポイント
気温が上がるこれからの時期は、屋外・屋内を問わず熱中症の発生する危険が高まります。熱中症は、重症になると命の危険性もあります。暑さをできるだけ避け、十分な水分補給を行うなど予防に努めましょう。
▽予防のためのこころがけ
(1)暑さを避ける
通気性のよい衣服を着用し、外出時は帽子や日傘を活用しましょう。屋内では扇風機やエアコンを上手に使いましょう。
(2)十分な水分補給をする
気づかないうちに脱水症状が進んでいる場合があります。喉が渇いていなくても、こまめに水分を補給しましょう。
(3)声を掛け合う
一人ひとりが周囲に気を配り、声を掛け合うことで、熱中症の発生を防ぐことができます。特に、高齢者や子供は、周囲が協力して見守りましょう。

▽熱中症とみられる人を見かけたら
(1)涼しい場所へ
涼しい場所へ移動させ、衣服を緩め、安静に寝かせる。
(2)体を冷やす
扇風機・うちわで風を当てるなどして体を冷やす。(特に、首の周り、脇の下、足の付け根など)
(3)水分・塩分補給
スポーツドリンクなどで水分を補給する。
自分で水分を飲めない、意識がない場合は、直ちに救急車を呼びましょう。

問合せ:消防署
【電話】22–4806

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU