文字サイズ
自治体の皆さまへ

【トピックス3】6月1日~7日は水道週間です

8/35

愛知県新城市

蛇口をひねれば常に安全で、おいしい水が出るのが当たり前と思っていませんか?雨不足による渇水や地震などの災害により、蛇口から出る水の量が少なくなったり、出なくなることがあります。水は限りのある資源です。毎日の暮らしに欠かせない水道水を大切に使うことや、災害時の飲料水確保などを心がけましょう。

■宅内漏水していませんか?
宅内給水管の破損や老朽化で漏水することがあります。漏水の有無は、ご自分で確認することができます。

◇漏水の確認方法
(1)自宅の全蛇口を完全に閉める。
(2)水道メーター(量水器)のふたを開ける。
(3)銀色のパイロットが回転しているか確認する。パイロットが回転している場合は漏水しています。

漏水している場合、市ホームページに掲載している市指定給水装置工事店へ連絡し、修理してください。修理費用や漏水量を含んだ水道料金は、お客様のご負担になります。水道メーターを定期的に確認し、漏水の早期発見に努めてください。
また宅内漏水はしていなく、以前に比べて水圧が弱くなった場合は、本管漏水の可能性もあります。上下水道部整備課へご連絡ください。

■検針にご協力をお願いします
偶数月に検針員が皆さんの自宅へ伺い水道メーターの検針を行っています。速やかに検針ができるように次のことにご協力ください。
・メーターボックスの上に物を置いたり、車を止めないようにしてください。
・犬は放し飼いにせず、出入口やメーターボックスから離れた場所に必ず繋いでください。
・メーターボックスの中や周辺は、きれいにしてください。

問合せ:
経営課【電話】23-7645
整備課【電話】23-7644
ID:151113660

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU