■貯金と借入金
◇市債残高
1369億円 6億円↑
市債は家計の借入金に当たり、長期間使用する公共施設などを整備する際に、世代間の不公平を是正する財源として活用します。
◇基金残高
196億円 19億円↓
基金は家計の貯金に当たり、災害など想定外の支出に対する備えや予定する収入が確保できない場合に取り崩して使用するほか、特定の目的を達成するために必要となる財源として積み立てをしています。
■決算に基づく財政健全化判断比率など
財政健全化判断比率は、財政の早期健全化や再生の必要性を判断するための指標です。本市の指標は、いずれも基準を超えないものとなりました。今後も、指標の推移や算出の基礎となる数値を分析することで財政運営の課題を明らかにし、自主的かつ計画的な財政健全化に努めます。
(※)この基準を超えると健全化に向けた取り組みが必要
◇各指標の状況
・実質公債費比率将来負担比率
借入金の返済額が減少したことなどにより、令和4年度に比べ0.5ポイント減少しました。
・将来負担比率
借入金の増加や財政調整基金の減少などにより、令和4年度に比べ2.5ポイント増加しました。
財政課
【電話】85-6608
ID:1035337
<この記事についてアンケートにご協力ください。>