文字サイズ
自治体の皆さまへ

安全なまちづくり協議会だより第38号

6/37

愛知県春日井市

安全なまちづくり協議会は、「安全都市・春日井」の実現を目指し、平成5年6月に設立されました。市民、各種団体、警察、行政が一体となり、誰もが安全と安心を実感できるまちづくりの実現を目指して活動しています。
今回は、令和6年度の協議会の主な活動を紹介します。

◇春日井安全アカデミーで学ぶ「安全安心」
春日井安全アカデミーは、私たちの生活に欠かせない「生活安全(防犯・交通安全)」や「防災」について学ぶ市民大学で、協議会の部
会の一つである啓発活動推進部会の事業です。毎年、多彩な講師を招き講義を行っています。
今年度は、近年多発する地震などの影響もあり、例年よりも多い104人の申し込みがありました。また、初めて市内中学校のボランティア部の生徒が参加したほか、土曜日の開催を増やしたことにより、幅広い世代の皆さんが参加しています。

◇アカデミー卒業後に活躍中!安全・安心まちづくりボニター
春日井安全アカデミーで学んだ知識を生かして、地域の安全リーダーとして活躍しているのが「ボニター」の皆さんです。アカデミーを卒業後、ボニター養成講座を受講した皆さんが、協議会からボニターとして委嘱を受けて地域の安全安心のために活躍しています。
総合防災訓練や地域の防災訓練への参加、小学校でのこども防犯教室、保育園・幼稚園での交通安全教室の実施など、活躍の場は広がっています。
興味・関心のある皆さん、ぜひアカデミーを受講し、ボニターとして活動してみませんか。

◇「全国暴力追放運動中央大会」で表彰されました
警察庁などが主催する令和6年度全国暴力追放運動中央大会において、安全なまちづくり協議会の暴力追放推進部会が暴力追放功労団体表彰を受賞しました。長年にわたり、市内の事業者などを対象に暴力団員への対処法などの講習を実施した功績が認められました。

◇ナンバープレートには盗難防止ネジを!
「安全安心フェア」において、警察や防犯協会による協力のもと、安全活動推進部会が45台の自動車にナンバープレート盗難防止ネジを取り付けました。
ナンバープレートが盗まれると、犯罪に使用する車両に取り付けられるなど悪用されてしまいます。皆さんも、ぜひ盗難防止ネジを取り付けてください。

◇子どもたちが学ぶ「安全安心」
青少年問題調整部会では、ボニターの皆さんと共に、市内37校の小学校での「こども防犯教室」や夏休みの「子ども安全アカデミー」を開催しました。こども防犯教室では小学1年生、子ども安全アカデミーでは小学生とその保護者43人が、連れ去り防止やインターネットの安全な使い方などを学びました。
この他にも、幼稚園や保育園、子どもの家などで、防犯・防災に関する出張講座、交通安全教室などを実施しています。

安全なまちづくり協議会事務局(市民安全課内)
【電話】85-6064
ID:1004146

■春日井警察署からのお知らせ
市内で自転車盗難が多発!令和5年中は565件発生!

≪被害の特徴≫
・6割以上が無施錠
・駅や集合住宅、商業施設で多発
・スポーツタイプの自転車も被害増

被害防止のため、短時間の駐輪でも複数の鍵を掛けましょう。

防犯対策は鍵掛けから!
補助場を活用しよう!

春日井警察署
【電話】56-0110

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU