文字サイズ
自治体の皆さまへ

市民の広場

23/34

愛知県春日井市

申込共通項目:催し(講座)名、住所、(参加者全員の)氏名(ふりがな)、電話番号

◆まちのイベントニュース
掲載を希望する人は、希望号の2か月前の月の15日までに掲載申請書を提出してください。
(ID:1009785)

◇健康麻雀《脳トレ・認知症予防》
日時:
(1)2/4(日)・11(祝)9:30~12:30、13:30~16:30、2/20(火)13:30~16:30
(2)2/6(火)・13(火)・18(日)13:30~16:30、2/25(日)9:30~12:30、13:30~16:30
(3)毎週月・金曜日13:30~16:30
場所:(1)知多公民館(2)総合福祉センター(3)東部市民センター
内容:全てを忘れて夢中になれる健康麻雀
対象:60歳以上
定員:各40人(先着順)
費用:600円
申し込み:各回前日までに、電話かEメールに上の申込共通項目を入力して、笑顔スマイル春日井健康麻雀・田辺(【電話】090-2612-0747、【E-mail】eri@koumonsama.com)へ

◇祖父母のための不登校入門
日時:2/5(月)14:00~16:30(13:30開場)
場所:グルッポふじとう
内容:孫の不登校に悩んでいる祖父母を対象に不登校について解説する
定員:25人(先着順)
対象:市内在住の人
費用:500円
申し込み:電話で、不登校から学ぶニュータウン親の会・大久保(【電話】090-2771-4954)へ

◇文化財探訪ウォーキング
日時:3/6(水)10:00~15:00(9:45中央公民館集合)
※雨天中止
場所:玉野町周辺(バスで現地へ移動)
内容:玉野町の社寺や遺跡などを文化財ボランティアの案内で歩く
定員:30人(抽選)
対象:市内在住の人
費用:200円
申し込み:2/1(木)~20(火)に、はがきかファクス、Eメールに上の申込共通項目と年齢を記入して、〒486-0913 柏原町1-97-1、春日井文化財ボランティアの会事務局(【FAX】34-6484、【E-mail】bunkazai@city.kasugai.lg.jp)へ

問い合わせ:春日井文化財ボランティアの会 事務局
【電話】33-1113

◇花の詩コンサート
日時:2/11(祝)13:30~15:00(13:00開場)
場所:東部市民センター
内容:市内外で活躍する8組の演奏家によるクラシックコンサート
定員:500人(先着順)
※未就学児入場不可
費用:前売券2000円、当日券2500円
前売券販売場所:文化フォーラム春日井、東部市民センター、サカエ楽器(若草通1)、いわま楽器(鳥居松7)、日響楽器池下店(名古屋市千種区)・藤が丘店(名古屋市名東区)

問い合わせ:「花の詩」・和田
【電話】090-1757-8787

◇みみのむら
日時:3/1(金)13:30~15:30(13:15開場)
場所:ルネック(松新町1)
内容:聞こえにくい人のためのおしゃべり会。情報交換と交流(要約筆記付き)
定員:15人(先着順)
申し込み:2/29(木)までに、電話かファクス、Eメールに住所と氏名、ファクスなどの連絡先を記入して、あいち聴覚障害者センター・野村(【電話】052-228-6660、【FAX】052-221-8663、【E-mail】aichi.deaf.center@flute.ocn.ne.jp)へ

◆展示
展示時間は各施設に問い合わせてください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU