文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔その他〕東栄っこ通信

15/28

愛知県東栄町

■小学校
▼修学旅行
6年生が、10月11日(水)から2泊3日で、奈良・京都方面へ修学旅行に行ってきました。
今年度は、コロナ禍以前のように、電車を利用して移動しました。奈良では法隆寺や奈良公園、東大寺などを見学し、京都では金閣寺や銀閣寺、清水寺などを見学しました。班別研修や体験学習も行いました。
天候にも恵まれ、充実した楽しい修学旅行になりました。

▼木育教室
5年生が、10月19日(木)から1泊2日で、御園地区の山林や施設を利用して木育教室を行いました。
1日目は、丸太のロープ搬出、ウッドチップづくり、木皿づくり、火起こし体験、星空観察などをしました。2日目は、箸づくり、まき割り体験、丸太いすづくりなどをしました。
力仕事の後はおいしいバーベキューや感動の天体観測もあり、東栄町にいても日ごろはなかなかできない貴重な体験ができた2日間となりました。

■中学校
▼明神祭
東栄中学校「明神祭」を行いました。今年度のスローガンは、「一心同体〜友との青春〜」でした。
令和元年度に、これまでの文化祭を一新し、東栄中の新しい文化を築いていくことを目指して、「明神祭」と改名し5年目を迎えました。
今年度は、実行委員会だけでなく、各委員会が役割を分担し、全校生徒が準備から関わり、全校でつくり上げる明神祭を目指して進めました。
実行委員会によるオープニングに始まり、英語スピーチ、1年「フィールドワーク」、2年「職場体験」、3年「語学研修」、そして、有志の発表等、どの発表も、聞く人、見る人を意識した姿、声、態度、プレゼンで、参観してくださった来賓、保護者、地域の方を惹きつけることができました。
さらに進化した「明神祭」になるよう工夫を重ねていきたいと思います。

▼合唱発表会
明神祭に続いて、花祭会館で合唱発表会を行いました。
今年度の合唱のスローガンは、「天歌夢想(てんかむそう)〜みんなに届け!私たちの歌声〜」でした。
各学年の合唱、全校合唱とこれまでの練習の成果を発揮して、聴く人の心に響く合唱を届けることができました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU