文字サイズ
自治体の皆さまへ

ご活用ください!町の補助・助成(1)

10/59

愛知県東浦町

必要書類や注意事項などの詳細は申請前に町ホームページを確認してください。

■〔拡大!〕子ども医療費助成
10月1日から助成の対象年齢を18歳までに拡大します。
▽対象者
18歳まで(18歳に達する日の属する年度の3月31日まで)の子ども
▽受給者証の申請
7月頃に新たに対象となる16~18歳の子どもの保護者等へ、申請書を送付し、9月頃を目途に子ども医療費受給者証を送付します。なお、0~15歳の子どもの保護者には、有効期間を延長した子ども医療費受給者証を9月頃に送付します。
▽対象医療
保険適用の全ての疾病
※拡大により対象となる方は令和6年10月1日以降受診分となります。

問合せ:保険医療課
【電話】内線153

■〔New〕若年がん患者在宅療養 支援事業補助金
▽対象者
・町内に住所を有する方
・サービス等の利用時に、40歳未満の方
・がんと診断された方で、医師に一般的に認められている医学的知見に基づき、回復の見込みがない状態に至ったと診断された方
・在宅療養生活の支援および介護が必要な方
・他制度で同等の補助または給付を受けることができない方
▽補助対象
(1)在宅サービスにかかる利用料(例…訪問介護・訪問入浴介護・訪問看護など)
(2)福祉用具の貸与にかかる費用(例…手すり・スロープ・その他介護保険で認められるもの)
(3)福祉用具の購入(例…腰掛便座・その他介護保険で認められるもの)
▽補助金額
補助対象費用(上限6万円/月)の9割相当額
※月の補助上限額は5万4000円
▽申込み
サービス利用前に保健センターへ電話相談したのち、利用申請

問合せ:保健センター
【電話】83-9677

■〔New〕特殊詐欺等被害防止 対策機器購入費補助金
▽対象者
・町内に住所を有し、購入した年度末までに満65歳以上の年齢となる方
・対象者の属する世帯の構成員である方
※他条件あり
▽対象機器
令和6年4月1日以降に、購入された固定電話機に取り付けることができる(1)(2)または(3)
(1)自動応答録音装置
着信時に通話内容を録音する旨を自動で相手に通知したうえで、通話内容を録音できる装置
(2)自動着信拒否装置
管理サーバーに登録された電話番号を自動で判別したうえで、迷惑電話であることを通知またはその着信を拒否することができる装置
(3)(1)(2)の機能を内蔵する固定電話機
▽補助金額
機器購入および設置に要した費用の2分の1(100円未満切り捨て)以内、上限6000円
※対象者が属する世帯につき1回限り
▽申込み
令和7年3月31日(月)までに問い合わせ先へ

問合せ:住民自治課
【電話】内線295

■妊婦医療費補助金
母子健康手帳交付時に案内します。健康保険証を持参してください。対象者には「確認証」を交付します。
▽対象者
(1)~(3)すべてに該当する方
(1)母子健康手帳の交付を受けた方
(2)町内に住所を有する方
(3)健康保険に加入している方
※他の公費医療費助成の対象となる方は、補助対象外
▽対象期間
母子健康手帳の交付を受けた月の初日から5か月間
▽対象医療
保険適用となる全ての疾病
▽補助額
支払った医療費の自己負担相当額
▽申込み
対象期間の末日から起算して1年以内に、必要書類を郵送または直接問い合わせ先へ

問合せ:保険医療課
【電話】内線153

■不妊治療費補助金
▽対象の治療・補助額
(1)健康保険適用分の不妊検査、一般不妊治療(タイミング法、人工授精など)に要した自己負担額
・補助期間 2年間
(2)令和5年4月1日以降に受けた健康保険適用分の生殖補助医療(体外受精など)に要した自己負担額(上限額年10万円)
※補助額は、医療費の自己負担額から高額療養費制度などにより支給される金額がある場合は、その額を控除した額
▽申請方法
不妊治療を受けた月の翌月末日から起算して1年以内に申請してください。手続きには「東浦町不妊治療費に係る受診等証明書」(医療機関で証明が必要)と領収書が必要になります。

問合せ:保険医療課
【電話】内線158

■風しんワクチン予防接種の助成
妊娠初期の妊婦さんが風しんに感染すると赤ちゃんが先天性風しん症候群になる可能性があります。風しんに対する抵抗力を確認、獲得しましょう。
▽補助対象者
町内に住所を有する方で、次のいずれかに該当する方
・妊娠を予定・希望する女性
・妊娠を予定・希望する女性の夫・パートナー
・妊婦の夫・パートナー
※過去に風しんワクチンの助成を受けた方は対象外
▽助成額
・風しん単独ワクチン 上限3000円
・麻しん風しん混合ワクチン 上限5000円
▽接種期間・申請期間
令和6年4月1日(月)~令和7年3月31日(月)
▽申請方法
保健センターへ連絡後、医療機関でワクチン接種し、必要書類を保健センターへ

問合せ:保健センター
【電話】83-9677

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU