文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報 PICK UP-お知らせ

38/46

愛知県東郷町

■令和5年度「青少年の非行・被害防止に取り組む県民運動(冬期)」
「非行の芽 はやめにつもう みな我が子」
児童・生徒の冬休み期間中は、年末年始などのイベントが多く、開放感から青少年が有害環境などに接する危険性が高くなり、非行に走る恐れがあります。町民の皆さん、青少年に温かい目を向けて、みんなで大切に育てましょう。

主催:県、県教育委員会、県警察本部、県青少年育成県民会議
日時:12月20日(水)から令和6年1月10日(水)まで

問合せ:生涯学習課
【電話】0561-38-7780

■就学援助費(新入学学用品費)の入学前支給(ID:4390)
町では、小中学校のお子さんがいて、経済的に困っている保護者に対し、学校で必要な費用(学用品費、学校給食費など)を援助する事業を実施しています。その中で、令和6年度に小学校へ入学されるお子さんがいるご家庭で、経済的理由によって入学にかかる費用負担が困難な保護者に対し、新入学学用品費(ランドセルなどを購入するための費用)の支給を入学前に行います。

対象:次の条件を全て満たす人
(1)申請時に町内在住の保護者
(2)令和6年度に町立小学校に入学する児童の保護者
(3)経済的に困窮していると認められる世帯(町民税非課税世帯など)
持ち物・必要なもの:小学校入学予定者就学援助費受給申請書(学校教育課で用意しています)、世帯全員の収入に関する資料(源泉徴収票、直近3カ月の給与明細など)、振込先口座のわかるものの写し(預金通帳、キャッシュカード)
その他:支給金額児童1人あたり54,060円(定額)支給時期令和6年1月末(予定)入学予定の学校では申請できません。申請の際は、生活状況や収入などを聞き取りしますので、ご協力ください。
申込み:12月28日(木)の午後5時までに学校教育課へ申請

問合せ:学校教育課
【電話】0561-56-0752

■応急手当普及員講習の開催
地域や事務所などで応急手当の普及啓発指導をしていただく応急手当普及員の養成講習

日時:令和6年2月1日(木)および2月2日(金)午前9時~午後6時令和6年2月3日(土)午前9時~午後0時30分
場所:尾三消防本部(大字諸輪字曙18)
内容:応急手当の基礎知識、指導のための知識、救命講習実技および指導技法など
対象:町内在住、在勤または在学の人
定員:20人程度
費用:テキスト代として、3,900円(消費税込)(講習初日に集金)
申込み:令和6年1月9日(火)までに、申込書を尾三消防本部、最寄りの消防署または出張所へご提出ください。提出方法は、上記窓口へ持参、FAXまたはメールとなります。

問合せ:
消防課【電話】0561-38-7215 平日午前8時30分から午後5時15分まで
特別消防隊【電話】0561-38-7241 夜間・土日休日・令和5年12月29日から令和6年1月3日まで
【FAX】0561-38-6962【メール】shoubou@bisan-fd.togo.aichi.jp

■「みんながお得!!TOGOエールチケット」の利用期限が迫っています(ID:10610)
エールチケットの利用期限は、令和5年12月31日(日)です。期限内のご利用をお願いします。また、エールチケットはゆうパックまたは簡易書留でお送りしています。郵便局での保管期限が経過したエールチケットを町で保管していますので、お心当たりのある人は、産業振興課までお問い合わせください。

問合せ:産業振興課
【電話】0561-56-0741

■八王子前交差点改良工事について(ID:11493)
八王子前交差点の改良工事を行います。

日時:令和5年11月下旬から令和7年3月末まで(予定)
場所:愛知郡東郷町大字諸輪字八王子前地内
内容:八王子前交差点の渋滞緩和に向けて、町道木戸畑・百々線に右折車線を設置するための工事を行います。交通規制中(片側交互通行)は混雑する可能性がありますので、お時間に余裕をもったご利用をお願いいたします。交通規制期間の詳細な日程は工事看板および町ホームページでお知らせします。
【FAX】0561-38-0066【メール】tgo-seibi@town.aichi-togo.lg.jp

※詳細は、本紙またはPDF版27ページをご覧ください。

問合せ:都市整備課
【電話】0561-56-0746

■小中学校入学説明会(ID:3380)
町立小中学校では、令和6年度の入学予定者の保護者に対し、入学説明会を実施します。詳しくは、各町立小中学校にお問い合わせください。

問合せ:学校教育課
【電話】0561-56-0752

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU