文字サイズ
自治体の皆さまへ

とうごうトレンド「今、この人に会いたい!」

15/49

愛知県東郷町

今、東郷町でキラリと輝いている人にフィーチャー!

■両手で水を掴む感覚が楽しい 7月の全国大会では優勝を狙います!
東郷町立東郷中学校3年生
菊地芽李(きくちめい)さん

3月に福井県久々子湖漕艇場で行われた第18回全国中学校選抜ボート大会・シングルスカル女子の部で優勝を果たした「愛知東郷ボートクラブ」所属の菊地芽李さん。3年生となった意気込みを取材しました。

●ボート競技は自分との戦い練習メニューも自主的に
ボートを始めたきっかけは、「水の上の競技というのが新鮮で、楽しく感じられたから」と話す菊地芽李さん。
練習は愛知池漕艇場で、土日を使って半日から1日。練習メニューは設定されず、各自が時間内に課題や目標を決め、疑問があれば技術などについてコーチに質問をするスタイルです。

●ゴール前の苦しい接戦も強い気持ちで漕いで勝利へ
ボート競技の楽しさについて、「両手で水を掴む感覚があるところ」と表現。「その日の水質や気候、風の種類などで、水の感触は違います。3月の大会では水が軽く感じられ、『いける!』と思いました」と笑顔を見せます。
「ボートは、腕ではなく足で蹴って漕ぐ感覚。ゴール前は接戦になりますが、『1位を取るぞ!』という強い思いで漕いでいます。今年7月の全国大会で優勝を狙います。そして高校生になったら、インターハイや国体で上位を目指します!」水と緑とボートのまちが育んだ、期待の選手です。

▽Profile 菊地芽李(きくちめい)
和合ケ丘在住。母親の影響で小学校時代は陸上とバスケットボールに打ち込む。6年生の時、愛知池でのボート体験に参加して興味をもち、中学1年生から愛知東郷ボートクラブに所属。

▽私の元気のモト
韓国アイドル「New Jeans」のCDを聴いたり、推しのヘリンちゃんの写真を見たりするのが好きです。試合前の緊張している時に好きな曲を聴くと励まされます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU