文字サイズ
自治体の皆さまへ

とうごうトレンド「今、この人に会いたい!」

15/49

愛知県東郷町

今、東郷町でキラリと輝いている人にフィーチャー!

■「競歩なら高いレベルを狙える」自分を信じて取り組み、全国大会に出場
豊明高等学校3年生
永山大志(ながやまたいし)さん

トラックや道路上で決められた距離を歩く速さを競う陸上競技・競歩。フォームを維持しながら歩く必要があり、タイムだけでなくルールとの戦いでもあります。ストイックな競歩で、インターハイ出場を果たした永山大志さんを取材しました。

●一度は離れた競歩に戻り全国大会の切符を手にした
今年8月に北海道で行われた、全国高等学校総合体育大会の陸上競技で競歩の種目に出場した永山大志さん。「予選を勝ち抜き、目標の決勝に出場して、5000mW22分06秒40のタイムで完全燃焼しました」
陸上部に入部した当初は、駅伝の選手を目指していたそう。「鍛えられた体幹が競歩に向いている」と顧問の先生に誘われ競歩に挑戦しますが、「やはり駅伝がやりたい」と転向。しかし成績が残せませんでした。
転機は2年生の時。「先生から『君は競歩なら東海大会も狙える』と言われ、得意なことに目を向けようと決めました」。再び競歩を始め、運が開けます。

●自分と向き合うのが面白さこれからも競歩に打ち込む
東海大会では、自己ベストタイムを1年ぶりに1分近く更新して入賞し、全国大会へ。「このレースでは歩くことだけに集中できて、全く邪念がありませんでした」と振り返ります。
「スピードを出して歩きながら自分と向き合い、ライバルや審判と駆け引きをする競歩を、進学先でも追求していきたいです」

▽Profile 永山大志(ながやまたいし)
小学生の頃に水泳を経験。春木中学校でボート部に入部し、トレーニングで駅伝に出場して走ることの楽しさに開眼。豊明高校に進学し、陸上部の顧問の嘉賀正泰先生に誘われて競歩の道へ。

▽私の元気のモト
北海道の祖母が毎年漬けて送ってくれる梅干しです。毎日のおにぎりの具で、食べると気合が入ります!北海道の全国大会は、祖母にも見に来てもらうことができました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU