文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報 PICK UP-お知らせ

41/49

愛知県東郷町

■議会の日程(ID:11224)
会期:8月28日(月)~9月22日(金)26日間
日時:会期日程
・8月28日(月) 本会議(開会)
・9月4日(月) 本会議(一般質問)
・9月5日(火) 本会議(一般質問)
・9月6日(水) 本会議(一般質問など)
・9月8日(金) 決算特別委員会
・9月11日(月) 決算特別委員会
・9月13日(水) 総務経済委員会
・9月14日(木) 文教民生委員会
・9月15日(金) 予算委員会
・9月22日(金) 本会議(閉会)
本会議は午前10時から、委員会は午前9時から。
その他:議事の都合により、日程などが変更になる場合があります。本会議の傍聴(定員32人)役場4階の本会議場傍聴席入口で氏名などを記入してください。委員会の傍聴(定員4人)委員会開始15分前までに、議会事務局までお越しください。

問合せ:議会事務局
【電話】0561-56-0754

■バスでお出かけしよう!(ID:10320)
町の運営するバス事業について、ららぽーと愛知東郷に協賛いただき、バスのお出かけイベントを実施します。期間中、対象のバスを利用した人にららぽーと愛知東郷から提供されたお買上げ特典クーポンをプレゼントします。この機会にぜひバスをご利用ください。

期間:9月1日(金)から9月30日(土)まで
対象:じゅんかい君および東郷・藤田医大バス
特典:ららぽーと愛知東郷お買上げ特典クーポン(5,000円以上のお買い上げで500円分のお買物・お食事券をプレゼント)
その他:
(1)クーポンは、対象バス車内に設置しております。ご自由にお持ちください。
(2)クーポンの枚数には限りがあります。期間内であっても配布を終了する場合があります。

問合せ:地域安心課
【電話】0561-56-0727

■犬のしつけ広場パスポート発行日(ID:3279)
日時:10月1日(日)午前10時から11時まで
場所:犬のしつけ広場(ドッグラン)(諸輪字仲田)
内容:イベント、セミナー、勉強会、交流会などを随時開催しています。愛犬のストレスや運動不足の解消、飼い主のコミュニケーションの場としてご利用ください。
対象:畜犬登録、狂犬病予防接種、ワクチン接種を済ませた犬
費用:パスポート登録手数料1頭2,000円
持ち物・必要なもの:犬の鑑札(畜犬登録)、狂犬病予防注射済票(最新のもの)、ワクチン接種証明書または抗体検査結果など(最新のもの)、パスポート登録手数料1頭2,000円(広場の鍵代を含む)
その他:天候などにより中止・日程変更になる場合があります。事前に広場「犬のしつけ広場」インターネット(facebook)お知らせ掲示板で確認の上、お出かけください。
【URL】https://www.facebook.com/togo.inu.shitsuke.hiroba(フェイスブック登録者のみ)
利用にあたっては、草刈りなどメンテナンス活動への参加協力をお願いいたします。

問合せ:犬のしつけ広場代表 福本
【メール】mkfuku1974@gmail.com

問合せ:都市整備課
【電話】0561-56-0748

■予防救急講習を開催します
高齢者が救急車で搬送されるようなけがや病気の中には、少し注意することで防げるものがあります。この講習では、普段の生活の中で気を付けるポイントやいざという時の応急手当を学びます。ぜひ講習を受講して、けがや病気を防ぎましょう。

日時:不定期(最寄りの消防署にご相談ください。)
場所:東郷消防署または特別消防隊(職員が出向しての開催も対応可能です。)
内容:予防救急、心肺蘇生法(胸骨圧迫)、止血法および異物除去法など50分間の講習
対象:町内在住、在勤または在学の人
費用:無料
その他:尾三消防本部では、予防救急講習の他にも講習を行っています。詳しくは、尾三消防本部ホームページをご覧ください。
【URL】https://www.bisan-fd.togo.aichi.jp
申込み:講習希望日の1週間前までに、受講希望の場所へ電話または直接申し込みしてください。

問合せ:
東郷消防署警防課【電話】0561-39-0119
特別消防隊【電話】0561-38-7241

問合せ:地域安心課
【電話】0561-56-0719

■9月は、食生活改善普及運動月間です!
「食事をおいしく、バランスよく」を基本テーマとし、自宅で食事を楽しむ際の野菜摂取量の増加、食塩摂取量の減少および牛乳・乳製品の摂取習慣の定着を目指すために、「毎日プラス1皿の野菜」、「おいしく減塩1日マイナス2ℊ」および「毎日のくらしにWITHミルク」を心がけましょう。

問合せ:【電話】0561-37-5813

問合せ:こども健康課
【電話】0561-37-5813

■愛知県「親の育ち」家庭教育支援者養成講座を開催します
地域で子育て中の保護者や家庭教育(子育て)を支える立場となるための講座を開催します。子育ての応援をしたい、子育てや家庭教育支援の勉強をしたいと考えている人は、気軽に参加してください。

日時:9月20日(水)、26日(火)、10月5日(木)午前10時頃から午後3時頃まで
場所:愛知県西三河総合庁舎
内容:各時期の子どもの特徴や保護者支援、家庭教育に関する講座の運営方法、一般教養など、子育てや家庭教育支援に関する内容です。
申込み:愛知県あいちの学び推進課

問合せ:【電話】052-954-6780

■おやこおもちゃルームOPENしています!(ID:11134)
日時:平日の10時から16時までです。(乳幼児健診など母子保健事業のある日はご利用いただけません)
場所:いこまい館2階

問合せ:こども健康課
【電話】0561-37-5813

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU