文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報 PICK UP-イベント(1)

34/49

愛知県東郷町

■TOGO大学講座 後期「城跡の歩き方-歴史を学び、記録し、語り継ぐ-」
日時:10月28日(土)午後2時~4時
場所:町民会館2階大会議室
内容:現代に至るまで様々な理由で姿を消してしまった城。現在、石碑のみや何もない城跡は無数に存在します。そんな城跡とどう向き合い、その歴史を後世に伝えていくのかなど、日々の研究や執筆の苦労を交えて話します。
講師:内貴健太氏
対象:誰でも
定員:50人
費用:500円
申込み:町民会館窓口にて発売中

問合せ:【電話】0561-38-4111

問合せ:生涯学習課
【電話】0561-38-7780

■TOGO大学講座 特別編 出張発明クラブ「楽しく“発明くふう”工作をしよう」
日時:11月19日(日)
(1)午前の部 午前10時~正午
(2)午後の部 午後1時30分~3時30分
場所:町民会館2階実習室
内容:簡単な工作を通じて、“発明くふう”の楽しさと創作する喜びを体得する「少年少女発明クラブ」の活動を体験しませんか!
講師:豊田少年少女発明クラブ
対象:
(1)小学校1~3年生とその保護者20組
(2)小学校4~6年生とその保護者20組
((2)のみ保護者の参加は任意)
※大人1人につき小学生2人まで参加可
定員:各20組
費用:無料
申込み:9月4日(月)~29日(金)の間に生涯学習課へお越しいただくか、お電話でお申し込みください。(先着順)

問合せ:生涯学習課
【電話】0561-38-7780

■レクチャーミニコンサート(ID:10854)
▽第3回ヴァイオリンで聴く、ジャンルレスコンサート
日時:令和6年1月12日(金)午後7時開演(午後6時30分開場)
内容:東郷町出身で全国的にソロアーティスト、サポートミュージシャン、作曲家としても活躍するヴァイオリニスト、ユキナのジャンルにとらわれないコンサート。色々なジャンルを通して、魅力的なヴァイオリンの音色をお楽しみください!
プログラム:情熱大陸、チャルダッシュ、Agua de Beber ほか
出演:ユキナ(ヴァイオリン)、山木田真紀(ピアノ)

▽第4回ソプラノの声とピアノの声
日時:令和6年3月8日(金)午後7時開演(午後6時30分開場)
内容:ソプラノ歌手の歌声と、ピアニストが奏でるピアノの歌声。春ならではの爽やかな曲や、愛をテーマにした甘い旋律の曲を演奏します。ソプラノとピアノ、それぞれの歌声をお楽しみいただけるコンサートです!
プログラム:春の声、愛の夢 ほか
出演:安藤千紗都(ピアノ)、奥村育子(ソプラノ)

▽各回共通事項
場所:町民会館ホール
対象:一般(未就学児不可)
定員:50人(多少増員あり)
費用:1,000円
申込み:町民会館(火曜休館)窓口で9月9日(土)午前9時から発売。電話予約は9月11日(月)午前9時から。

問合せ:【電話】0561-38-4111

問合せ:生涯学習課
【電話】0561-38-7780

■子どもにいろんなことに挑戦してほしい!と思う親のための「わたしのチャレンジ!」
日時:両日とも午前10時15分から正午まで(午前10時から受け付け開始)
・1回目…11月2日(木)
・2回目…令和6年2月8日(木)
場所:ららぽーと愛知東郷内LivR TOGOまちの窓口ほか町内
内容:子育てをしながら町内でカフェを経営している女性のお話を聞き、お茶を飲みながら、親自身が「チャレンジしたいこと」、「やってみたいこと」を自分で見つけ、チャレンジしてみる2回講座です。
講師:一般社団法人ママライフデザイン研究所 代表理事 田口さおり
対象:0歳~高校生を子育て中の親・2回とも参加できる人
定員:10人(先着順・要申し込み)
費用:町内在住・在勤者は1,500円、町外の人3,500円
申込み・問合せ:【URL】https://10and.localinfo.jp/内の申し込み・問い合わせフォーム
その他:託児あり(要申し込み)
この講座は「東郷町協働によるまちづくり提案事業」による委託事業です。

問合せ:企画情報課
【電話】0561-56-0716

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU