文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報 PICK UP-募集

36/49

愛知県東郷町

■「交通安全高齢者自転車愛知県大会」の出場者募集
自転車利用時における正しい交通安全ルールの定着とマナーアップを図り、高齢者の交通事故を防止するため開催される大会です。

日時:11月16日(木)午前9時頃から午後3時頃
場所:ポートメッセなごや(会場まで送迎します)
内容:交通ルールに沿った、安全な自転車走行の正確さを競います。
対象:東郷町在住の65歳以上の人
定員:4人(定員になり次第締め切り)
費用:無料
持ち物・必要なもの:自転車用ヘルメット
申込み:9月8日(金)までに電話またはメール【メール】tgo-chiiki@town.aichi-togo.lg.jp

問合せ:地域安心課
【電話】0561-56-0719

■文化産業まつりフリースペース出展者(ID:10438)
日時:11月12日(日)
場所:町総合体育館正面玄関前
内容:作品展示やフリーマーケットの出展者の募集
対象:町内在住・在勤・在学の人またはその人を含む団体(プロの人は不可)
その他:1区画約2.3m×2.3m程度。応募者多数の場合、抽選となります。
申込み:9月11日までに生涯学習課に郵送またはFAX、メール
詳しくは、町ホームページをご覧ください。
【FAX】0561-38-0066【メール】tgo-shogai@town.aichi-togo.lg.jp

問合せ:生涯学習課
【電話】0561-38-7780

■文化産業まつりボランティアスタッフ(ID:10442)
日時:11月12日(日)午前9時~午後3時の指定時間(1時間程度を予定)
場所:いこまい館、町民会館、町総合体育館など
内容:会場案内などのイベント運営補助
対象:ボランティアとして活動意欲のある人
申込み:9月25日までに生涯学習課に郵送またはFAX、メール
詳しくは、町ホームページをご覧ください。
【FAX】0561-38-0066【メール】tgo-shogai@town.aichi-togo.lg.jp

問合せ:生涯学習課
【電話】0561-38-7780

■生涯学習教室(後期)
(1)~(6)の申し込みが始まりました。
(1)少年少女ミュージッククラス(全12回)
(2)韓国語講座(入門編)(全10回)
(3)文化財めぐり「傍示本城址と玉松山祐福寺」
(4)ハートフルポップアップ~「飛び出す仕掛けで夢づくり」~
(5)暮らしと税~自分や家族のために~
(6)星空観察会

申込み:9月11日(月)午後5時までに町ホームページまたは往復はがきに必要事項を記入の上、郵送してください。定員に満たない場合は追加申し込みを受け付けます。
※申し込み方法、各教室の詳細は、生涯学習情報誌ジョイフル2023秋号をご覧ください。

問合せ:生涯学習課
【電話】0561-38-7780

■文化庁委託事業 伝統文化親子教室事業「日本舞踊をおどりましょう」
伝統文化親子教室事業は、次代を担う子どもたちに日本の伝統文化に親しんでもらうことを目的に開催されています。文化庁の委託事業として補助金により運営されていますので、参加費は無料です。この機会に、日本舞踊にチャレンジしてみませんか?たくさんのご参加をお待ちしております。

日時:9月30日、10月7日・14日・21日、11月4日・18日、12月2日・9日・16日他
(発表会)1月28日
場所:町民会館和室またはいこまい館
対象:小学1~6年の男女
定員:20人
費用:無料
持ち物・必要なもの:きもの(ゆかた可)、こしひも、帯、足袋
申込み:将の会豊明支部にお問い合わせください。

問合せ:【電話】090-3951-0166【FAX】0561-38-7339【メール】genji-,-@softbank.ne.jp

■介護に関する入門的研修受講者(ID:2802)
介護に興味・関心があり勉強したい人や介護事業所で活躍したい人を対象として、基礎講座(半日)+入門講座(3日間)の演習を交えた分かりやすい研修を実施します。研修終了後は、あいち介護サポーターバンクに登録し、サポーターとして介護事業所で活躍いただくことも可能です。

日時:
(1)栄…(基礎講座)10月7日(土) (入門講座)10月14日(土)、21(土)、28日(土)
(2)刈谷…(基礎講座)11月7日(火) (入門講座)11月15日(水)、22日(水)、28日(火)
(3)名古屋…(基礎講座)1月6日(土) (入門講座)1月13日(土)、20日(土)、27日(土)
※基礎・入門どちらか一方のみの受講可。
場所:
(1)栄ガスビル
(2)刈谷市総合文化センターアイリス
(3)ウインクあいち
内容:介護に関する基礎知識などの基礎講座(半日)+演習を交えた基本的な介護の方法などの入門講座(3日間)
対象:県内在住で介護に関心がある高校生以上の人
費用:無料
申込み:高齢者支援課窓口に設置のチラシまたは、下記ホームページからhttps://aichi-kaigo.dg-1.jp/

問合せ:あいち介護サポーターバンク運営事務局
【電話】0800-200-4415(平日の午前9時~午後5時45分)

問合せ:高齢者支援課
【電話】0561-56-0735

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU