文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報 PICK UP-イベント

25/37

愛知県東郷町

■舞台劇「ショウタ一緒にサッカーやろうよ」
ゲームで遊ぶのが大好きなショウタ。人間のいない世界を作ろうとゲーム機を始動すると、決まり事はめちゃめちゃで優しさのかけらもない鬼の国に来てしまった。帰りたいっ!!面白くて見どころいっぱい“感動の大活劇!!”

出演:演劇人冒険舎
日時:7月21日(日)午後2時開演(午後1時30分開場)
場所:町民会館ホール
費用:500円<全指定席>
※保護者膝上の未就学児無料
申込み:町民会館窓口(火曜休館)にて4月20日(土)午前9時から発売。
・電話予約は4月22日(月)午前9時から。
・チケットぴあでの発売は4月20日(土)午前10時から。
(Pコード:524-652)

問合せ:町民会館
【電話】0561-38-4111

問合せ:生涯学習課
【電話】0561-38-7780

■TOGO大学講座前期「“楽しく食べる”食育で子どもが伸びる!~家庭でできる食育の5つのポイント~」
子どもにとって食事は、体の成長に必要な栄養素をとることだけでなく、五感すべてを使って感じ、考え、表現する営みでもあります。五感を使って楽しく食べることで、子どもは意欲的になることができます。この講座では、子育ての中ですぐに実践できる楽しく食べるための5つのポイントについて具体例をもとに学びます。

日時:7月7日(日)午後2時~4時
場所:町民会館2階大会議室
講師:小川雄二氏(桜花学園大学副学長)
対象:一般
定員:50人
費用:500円
申込み:町民会館窓口にて4月13日(土)午前9時から発売。電話予約は4月15日(月)午前9時から。

問合せ:町民会館
【電話】0561-38-4111

問合せ:生涯学習課
【電話】0561-38-7780

■吉田次郎プロデュース 森公美子スペシャルコンサート
日時:7月13日(土)午後1時30分開演(午後1時開場)
場所:町民会館ホール
内容:音楽監督ギタリスト・吉田次郎とのコラボレーションコンサート。お馴染みのミュージカルナンバーだけでなく、近年取り組んでいるジャズナンバーもプラス、弾けるトークも楽しめるコンサートです。
出演:森公美子(ソプラノ)、吉田次郎(ギター)、小野田享子(ピアノ)
対象:一般
費用:
・一般4,000円
・高校生以下1,500円
〈全指定席〉
(未就学児の入場は不可)
申込み:町民会館窓口(火曜休館)にて4月6日(土)午前9時から発売。
電話予約は4月8日(月)午前9時から。
チケットぴあは4月6日(土)午前10時から発売。(Pコード:265-292)
※販売初日のみ1人5枚まで購入可

問合せ:町民会館
【電話】0561-38-4111

問合せ:生涯学習課
【電話】0561-38-7780

■レクチャーミニコンサート
▽第1回ファミリアとみんなで学ぶクラリネット&ピアノ塾
日時:6月28日(金)午後7時開演(午後6時30分開場)
内容:Triofamiliarは、同じ中学、高校、大学で学んだ名古屋音楽大学卒業生によるクラリネット2本とピアノのトリオ。どこかで耳にしたことのあるような名曲を集め、解説を交えながら楽しくお届けします。プログラム/クラリネットポルカ、クラリネットをこわしちゃった、リベルタンゴほか
出演:深見朋子(クラリネット)、マソン優貴葉(クラリネット)、太田紗耶香(ピアノ)

▽第2回秋澄む夜はドビュッシー!~フルート・ヴィオラ・ハープの響き~
日時:9月27日(金)午後7時開演(午後6時30分開場)
内容:「月・花・光」秋の訪れを色彩豊かに描くコンサート。愛知県立芸術大学で学んだ3人のソリストが、フランス音楽と共に日本の風景を音にのせてお届けします。ドビュッシー「フルート・ヴィオラ・ハープのためのソナタ」をはじめ、秋の夜にぴったりの名曲を演奏します。しっかりと鮮やかに奏でるハーモニーをどうぞお楽しみください。プログラム/月の光、ラベンダー、夕焼小焼ほか
出演:原田澄恵(フルート)、箕浦理恵(ヴィオラ)、佐々木遥香(ハープ)

▽各回共通事項
場所:町民会館ホール(ステージ上で鑑賞します)
対象:一般(未就学児不可)
定員:50人(多少増員あり)
費用:1,000円
申込み:町民会館(火曜休館)窓口で4月13日(土)午前9時から発売。電話予約は4月15日(月)午前9時から。
※プログラムは都合により変更になる場合がありますのでご了承ください。

問合せ:町民会館
【電話】0561-38-4111

問合せ:生涯学習課
【電話】0561-38-7780

■TOGO大学講座 特別編「親子電波教室(ラジオを作ろう)」
親子で楽しみながらラジオを作り、電波の仕組みを学びませんか!?自分で部品を組み立てて、オリジナルのラジオを作ります。作ったラジオはお持ち帰りできます。また、防災用としてもご活用いただけます!

日時:7月27日(土)午後1時~4時
場所:町民会館2階大会議室
講師:愛知県電波適正利用推進員
対象:小学4~6年生の親子(大人1人につき小学生2人まで参加可)
定員:15組30人
費用:無料
その他:低学年の児童の同伴可(事前の申込時にご相談ください)
申込み:4月8日(月)~26日(金)の間に生涯学習課へお越しいただくか、お電話でお申し込みください。(先着順)

問合せ:生涯学習課
【電話】0561-38-7780

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU