【講習・相談】
◆「親の育ち」家庭教育支援者養成講座
地域で子育て中の保護者や家庭教育(子育て)を支える立場となるための講座を開催します。オンライン受講も可。
日時:
・9/19(木)・25(水)
・10/4(金)
3日間、6講座で開催
場所:愛知県生涯学習推進センター(名古屋市中村区竹橋町36-31)
内容:各時期の子どもの特徴や保護者支援、家庭教育に関する講座の運営方法、一般教養など、子育てや家庭教育支援に関すること
料金:無料
問合せ:愛知県あいちの学び推進課
【電話】052-954-6780
◆物忘れ予防トレーニング体験会
日時:
・9/3、10、17、24
・10/1、8(すべて火曜日)
すべて13:00~15:00
場所:中央公民館講堂
対象:どなたでも
講師:安藤雅明(あんどうまさあき)さん
内容:頭と体の体操をしながら認知症予防
持ち物:動きやすい服装、水分、汗拭きタオル
料金:2,000円(6回合計)
※9/3(火)に集金
定員:なし
申込み:8/8(木)より地域包括支援センターへ
【電話】74-3305
◆たのしい手話講座・入門編
聴覚障がい者の生活および関連する福祉制度などの理解を深め、手話で日常会話を行うために必要な手話表現技術を習得する講座です。
日時:10/3(木)~令和7年2/20(木)の毎週木曜日
※1/2を除く(全20回)
全て19:00~21:00
場所:
・10/3~11/14 中央公民館
・11/21~1/9 美浜町福祉センター
・1/16~2/20 南知多JA会館
対象:
・手話や聴覚障がい者への支援活動に意欲や関心がある人
・全日程のうち8割以上出席ができる見込みの人
・武豊町・美浜町・南知多町に在住、在学、在勤の人
講師:知多地区聴覚障害者支援センター
定員:20人(応募多数の場合抽選)
料金:無料
※別途テキスト代(3,300円)がかかります
申込み:9/13(金)までに武豊町社会福祉協議会へ
【電話】73-3104
◆パソコン要約筆記体験講座
耳の不自由な人への情報伝達手段の1つである「パソコン要約筆記」についての基礎的な技術を学ぶと同時に、言葉・日本語の大切さやコミュニケーションについて丁寧に考えてみる講座です。
日時:9/15(日)・22(日)・29(日) 全3回すべて10:00~12:00
場所:南知多町総合体育館2階 第2・3会議室(南知多町大字豊浜字須佐ケ丘5)
対象:武豊町・美浜町・南知多町の在住、在勤、在学の人
定員:20人
料金:無料
持ち物:筆記用具、ノートパソコン(Windows8.1以上のOS搭載)
申込み:9/9(月)までに武豊町社会福祉協議会へ
【電話】73-3104
◆神経系難病患者・家族教室
脊髄小脳変性症患者さんが、より安心な療養生活を送ることができるよう教室を開催します。
日時:8/30(金)14:00~16:00
場所:愛知県半田保健所(半田市出口町一丁目45番地4)
内容:講演「脊髄小脳変性症について~上手なつきあい方~」(仮)
講師:国立病院機構東名古屋病院 第二脳神経内科医長 橋本里奈(はしもとりな)先生
◇交流会
対象:脊髄小脳変性症患者とその家族
定員:30人
申込み:8/5(月)~9(金)まで
10:00から電話で受付
愛知県半田保健所 健康支援課地域保健グループ
【電話】21-3354
【催し】
◆三井家住宅一般公開日(8月)
◇1日目
日時:8/11(日)10:00~12:00
内容:
(1)屋敷、建物の一般公開
(2)地域交流の場「おいでぁ三井家」
健康体操、手芸、茶話会、防災知識等
料金:
(1)無料
(2)茶話会は1人100円
◇2日目
日時:8/25(日)10:00~15:00
内容:
(1)屋敷、建物の一般公開
(2)催し 南京玉すだれ(10:30~11:00)
講師:伊佐治信子(いさじのぶこ)さん
料金:無料
◇共通事項
場所:三井家住宅(上ケ2)
※三井家敷地内に駐車場があります。
一方通行のため、上ケ公民館方面よりお越しください
問合せ:歴史民俗資料館
【電話】73-4100
◆福寿大学
「パイロットの世界へようこそ!!」
日時:9/5(木)10:00~12:00
場所:町民会館(ゆめたろうプラザ)輝きホール
対象:町内在住または在勤の60歳以上の人
講師:髙橋敦(たかはしあつし)(防災専門官)
料金:無料
問合せ:生涯学習スポーツ課(中央公民館)
【電話】73-2424
※当日も受付できます
◆第1回介護者のつどい
日時:9/20(金)11:00~13:20
場所:くすのきの里(くすのきホール)武豊町梨子ノ木475
対象:
・現在介護をしている人
・以前介護をしていた人
内容:特別養護老人ホーム『くすのきの里』見学、施設食の昼食を食べながら参加者や専門職員と情報交換してリフレッシュ
料金:700円(昼食・茶菓子代)
※当日受付で集金します
定員:20人(申込み順)
申込み:8/6(火)より地域包括支援センターへ
【電話】74-3305
(平日9:00~17:00受付)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>