文字サイズ
自治体の皆さまへ

市民と議会との意見交換会

18/46

愛知県江南市

■団体と常任委員会との意見交換会を開催しました
市議会では、市民の皆さんから直接ご意見やご提案を頂き、議会として積極的な政策提言を行うため「市民と議会との意見交換会」を開催しています。
令和5年度の常任委員会の意見交換会は、市民の皆さんからの幅広い意見、要望をお聞きし、これからの市政に生かしていけるように、テーマを決め、団体と意見交換会を開催しました。

《江南駅周辺地元団体と建設産業委員会との意見交換会》
日時:2月9日午前10時~
場所:市役所第2委員会室
参加者:北野区4人、古知野区まちづくり委員会3人、江南駅前商店街協同組合3人、議員7人

テーマ:
・江南駅周辺の現状を踏まえた将来像について
・フリートーク
次のご意見などがありました。
▽江南駅東から北野交差点に至る市道にある商店街所有の照明灯が、令和5年2月ごろから点灯しておらず、また駅東商店街の歩道を覆うアーケードが破れていてみすぼらしいので市で何とかしてほしい。
▽照明灯やアーケードなど商店街の持ち物に関しては、他の商店街でも責任をもって自身で撤去などをしている。
▽駅東から尾崎町までの間がカルチャーストリートという名が付いているので、その名にふさわしくなるように整備してほしい。
▽駅ロータリーの中央部分が駅前広場としての利用ができていない。タクシーの駐車場になっている。何かイベントなどの開催を考えてみてはどうか。
▽交通渋滞の問題を解決するため、道路の整備をしてほしい。▽市の表玄関としての江南駅前は、にぎわいや活力に欠けているため、にぎわいを創り出す対策が必要。
▽駅前第1ビルの再利用、活性化を考えてほしい。
▽駅前ビルの開発に関し全国各地に視察に赴いて参考となる事例を研究しているので、知識やノウハウを吸収して生かしていきたい。
▽駅周辺の建物の老朽化に伴い近い将来建て直しが必要である。駅周辺全体の一体化した計画を考えてほしい。
▽都市計画に伴い、道路幅確保のためセットバックをしなければならないが、していない方もいるので不公平。
▽江南駅の地下化、高架化を考えてみてはどうか。
▽江南駅前に商業施設や、ホテルなどを民間企業の力を借りて誘致してはどうか。
▽各団体が個々ではなく、同じ目標に向かい一致団結し、行政や地元団体、民間企業など色々な方を巻き込んで、チームで駅前の開発や問題解決に当たっていくことが必要。

《尾北高等学校と厚生文教委員会との意見交換会》
日時:1月23日午後3時40分~
場所:尾北高等学校
参加者:尾北高等学校生徒5人、議員6人

テーマ:
・toko+toko=labo内の新図書館について
・フリートーク
次のご意見などがありました。
▽自動貸し出し機や検索機があって便利。
▽ヤングアダルトコーナーにはボードゲームなどが置いてあって入りやすい。
▽自習室はスマホで予約ができるが、そのことを知っている人が少ないのではないか。情報をもう少し広めてもらいたい。
▽自習室は試験前になるといっぱいでなかなか使えない。
▽たまに騒がしい人もいるが、普段は静かで勉強しやすい。電車や車の音が気になることもない。
▽本を借りにいくだけであまり長く滞在したことはない。
▽自転車で休日にわざわざ来るのは大変。母と車で来ることもあるが、2、3時間の無料では時間が足りないことがある。
▽電子図書の貸し出しもあるが、漫画しか読まず、ほとんど使っていない。
▽興味のある小説や今学習していることに関係のある本が、どこにあるのか分かりにくい。POPなどで分かりやすくしてはどうか。
▽学校の図書委員会で図書便りを作って配っている。toko+toko=laboの図書館でも作って配布してみたらどうか。
▽駐輪場を使う人の中に、マナーが悪い人がいる。
▽高齢者の人は自転車のタイヤを持ち上げるのが大変で駐輪場をうまく使えていないのではないか。
▽施設内のトイレの場所や傘立ての使い方が分かりにくい。
▽布袋駅の西側にあるトイレがもう少し明るいと使いやすい。
▽学校からtoko+toko=laboに行くためには、遠回りをして横断歩道を渡らなければならないので不便。
▽学校からtoko+toko=laboまでの道が暗いので、防犯灯を増やしてほしい。

《区長・町総代と総務委員会との意見交換会》
日時:2月7日午前10時~
場所:Home and nicoホール第1会議室
参加者:区長・町総代22人、議員6人

テーマ:
・区・町内会の現状と今後の課題について
・フリートーク
次のご意見などがありました。
▽区長の成り手不足がどの地区もある。区の仕事のために平日の昼間は有給休暇を取ることもある。市役所は土・日曜日に受け付けなどはできないか。
▽区長の仕事を減らすか、報酬を増やしてほしい。
▽他市や他区の先進事例を共有することで、効率化や省力化をしたい。
▽ごみ回収において、夏と冬は気温などが年々厳しくなる。高齢者の体調管理が大変になっている。
▽区長・三役・役員の成り手不足がある。昭和と違い、今は60歳以上でも働いている人も多い。子育て世代は共働きが多く、時間が取れない。
▽神社に関わる地区の祭り・行事の維持が困難。区政と神社行事が両立するように市がフォローできないか。
▽文化財などの保護にしっかり取り組んでほしい。
▽木曽川・青木川・日光川の不法投棄や草刈りの対応をさらにしてほしい。
▽防犯カメラの設置、犬のふん害や生ごみのカラス問題への対応、それに対する市の補助金が少ない。
▽自主防災会合同訓練について、子どもの参加が少ないので、子ども対象の訓練を加えたらどうか。
▽ごみ回収や市広報紙の配布の負担が大きく感じる。市から区町への支払いをやめ、それを行う人や組織に払うようにできないか。
▽避難所の備蓄品は、賞味期限が長いものが良い。
▽道路拡張予定地において、なかなか道路が完成しないので、セットバックをした人はその部分の税金も払っており、不公平。また、そこに新築が建つのは市が止めるべきだ。
▽新ごみ処理施設における維持費などを含めた費用対効果などをもっと周知してほしい。

問合せ:議事課
【電話】(内線351)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU