文字サイズ
自治体の皆さまへ

Pick Up 健康

8/35

愛知県江南市

■肝炎ウイルス検診・がん検診を実施します
日本人の死亡原因の1位は「がん」です。早期発見・早期治療のためにがん検診を受けませんか。肝炎ウイルス検診についても感染が早めに分かれば治療がしやすくなりますので、この機会に検診を受けませんか。
対象者:江南市に住民登録があり、下表の対象者に該当する方
※医療保険の種別に関係なく受診できます。
受診方法:受診券の送付はありません。検(健)診実施医療機関で「肝炎ウイルス検診・がん検診申し込み用紙」をご記入ください。
※当日は健康保険証をお持ちください。

『検(健)診実施医療機関は、3月末に各世帯へ配布した「こうなん健康ガイド」(保健センター、市役所、各支所、市ホームページに用意)をご覧ください。』

※1 胃がん検診は、胃内視鏡検査または胃透視検査のどちらか一方の受診です。
※2 令和3年度から、2年度に1回の受診となります。昭和64年生まれの方は、平成元年生まれ(和暦奇数年生まれ)と読み替えます。
※3 令和3年度から視触診の実施はありません。

■熱中症警戒アラートをご存じですか
熱中症警戒アラートは、熱中症予防行動をとるための情報として、暑さ指数(WBGT)が33以上と予測される日の前日夕方または当日早朝に環境省と気象庁から発表されます。
※暑さ指数(WBGT)とは、気温、湿度などの熱中症の危険性を示す指標で、目安は、31以上「危険」、28~31「厳重警戒」、25~28「警戒」、21~25「注意」とされています。
◇熱中症警戒アラート発表時の予防行動
・外出はできるだけ控え、暑さを避ける。
・熱中症のリスクが高い方に声掛けをする。
・普段以上に「熱中症予防行動」を実践する。
・外での運動は、原則、中止や延期する。
・暑さ指数(WBGT)を確認する。

■歯の健康について考えよう
▽尾北歯科医師会より
睡眠時無呼吸という言葉を耳にしたことはありますか。以前は睡眠時無呼吸症候群といわれていました。睡眠時無呼吸は2003年に新幹線運転士の居眠り問題をきっかけに社会で大きく認知されるようになりました。
睡眠時無呼吸が抱える問題には大きく2つあります。1つ目は繰り返す無呼吸により睡眠の質が低下し、日中のパフォーマンスを下げてしまう可能性があることです。睡眠時無呼吸患者が交通事故を起こす確率は健常者の約7倍、全ドライバーの約3倍と報告されています。2つ目は繰り返す無呼吸が心臓に負担をかけ、交感神経活性の亢進(こうしん)が続き、循環器疾患の発症や悪化を促すことです。高血圧症、脳血管障害、狭心症、心筋梗塞、不整脈、糖尿病、肥満などの循環器疾患や代謝性疾患が合併する危険が約2~4倍高まることが報告されています。
最新の学会では、睡眠時無呼吸患者は、軽度も含めると2200万人は居るのではないかと報告されています。日本人の約6人に1人が睡眠時無呼吸であるということになります。「日中眠気がある、いびきを家族から指摘される、頭痛、疲れやすい、眠れない、寝ているときの動悸(どうき)」などの症状のある方は、耳鼻科や循環器科、呼吸器科の受診をお勧めします。受診の結果、睡眠時無呼吸と診断された場合は重症度により異なる治療法を開始していきます。重症の患者さんには、CPAP治療と呼ばれる機械によって体に空気を送り込み呼吸を助けます。軽症~中等度の患者さん、CPAPが使えなかった患者さんに対しては、睡眠時無呼吸用のマウスピースを用いた治療を行います。このマウスピースによる治療は歯科医院にて行う治療ですが、実施するには医科からの紹介状が必要です。睡眠時無呼吸が疑われる症状がある場合は耳鼻科、循環器科、呼吸器科に受診するか、かかりつけの歯科医院に相談して、医科に対して睡眠時無呼吸の検査依頼の紹介状を作成してもらうこともできます。
重度の睡眠時無呼吸を放置することにより生存率が下がる報告もあります。これからも健康に長生きするためには、睡眠の質が大切です。「いびき、頭痛、疲れやすい」などの症状がある場合はかかりつけ医、かかりつけ歯科医にご相談ください。

■節目年齢歯科健康診査の受診券(はがき)を対象者の方に郵送しました
江南市に住民登録があり、令和5年度に20、40、45、50、55、60、65、70、76歳になる方を対象に節目年齢歯科健康診査を行っています。受診券(はがき)が届いた方は、この機会に受診してください。

■熱中症にご注意ください
◇クールステーションをご活用ください
市内の公共施設、協力機関をクールステーションとして整備しましたので、暑さで気分が悪くなる前に、一時的に施設内で涼をとってください。
実施施設:市役所、市役所西分庁舎、防災センター、布袋ふれあい会館、宮田支所、草井支所、すいとぴあ江南、老人福祉センター、交通児童遊園、古知野児童館、藤ヶ丘児童館、布袋北学供、布袋南学供、宮田学供、草井学供、Home and nicoホール、古知野西公民館、古知野東公民館、古知野北公民館(古北にじいろ会館)、KTXアリーナ、toko+toko=labo(図書館、保健センター、地域交流センター)
協力機関:ポスターが掲示してある市内薬局・薬店、コンビニエンスストアなど
利用日時:7月1日(土)~9月30日(土)各施設、協力機関の開所・営業時間

問合せ:保健センター
(【電話】56-4111)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU