・各担当課のGはグループの略です
・ID番号は市ホームページのページID検索にご利用いただけます
・10月の窓口延長日
日付:2、9、16、23、30日(市民課・保険年金課・税務課・収納課)
・市外局番は(0567)です
■年金から市・県民税・森林環境税の特別徴収(天引き)が始まります
現在、市・県民税・森林環境税が年金から特別徴収されていない65歳以上の方で、10月までに年金から介護保険料が特別徴収される方は、10月から公的年金等に関する市・県民税・森林環境税の特別徴収が始まります。
対象となる方には、既にお送りした納税通知書で徴収税額を通知していますので、確認をお願いします。
◇対象となる公的年金
老齢基礎年金、老齢厚生年金など
※遺族年金・障害年金は対象ではありません。
◇特別徴収(天引き)が中止となる場合
次に該当する方は、特別徴収が中止となり、普通徴収(ご自身で納付)へ変更となります。
・介護保険料が特別徴収されなくなった方
・年金の支給が停止した方(遺族年金等に変更となった方など)
問合:税務課市民税G
【電話】55-9263
■介護保険料のご案内
◇特別徴収(年金天引)
10月から本算定による特別徴収が始まり、10月・12月・2月の年金から天引きされます。
対象となる方:令和6年8月の介護保険料を特別徴収されている方
新たに対象となる方:令和6年4月1日現在で65歳以上であり、年額18万円以上の老齢(退職)年金、遺族年金、障害年金を受給されていて、8月までに特別徴収になっていない方
◇65歳の誕生日を迎える皆さんへ
介護保険の第1号被保険者の資格取得日は、65歳の誕生日の前日です。また、保険料の納付義務は資格を取得した日の属する月から発生するため、1日生まれの方は前月から納付義務が発生します。
40歳から64歳までの方は、第2号被保険者となり、介護保険料は加入している健康保険と一体で納められています。
問合:高齢介護課介護保険G
【電話】24-1117
■全国家計構造調査にご協力ください
総務省統計局は、10月から11月までの2カ月間にわたり、全国家計構造調査を実施します。この調査は、家計における消費、所得、資産および負債の実態を総合的に把握し、世帯の所得分布および消費の水準、構造等を全国的および地域別に明らかにすることを目的とし、全国約9万世帯を対象に実施します。
調査の結果は、介護保険料の算定基準の検討や所得・資産の格差の現状把握などの基礎資料として幅広く利用されます。
調査員が、一定の統計上の抽出方法により調査対象となったお宅に伺い、調査票を配布しますので、ご協力をお願いします。
◇「かたり調査」にご注意を!
この調査では、金銭を要求したり、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号等をお聞きしたりすることはありません。不審に思った際は、電話または直接下記へ。
問合:企画政策課まちづくり戦略G
【電話】55-9465
■防犯灯設置費補助金申請制度
夜間における交通安全と犯罪防止を図り、「犯罪のない明るいまちづくり」を推進するため、町内会・自治会が設置取替する防犯灯の費用の一部を補助します。
受付期限:令和7年2月28日(金)
補助金の額:設置取替に必要な経費の2分の1(上限10,000円、100円未満切捨て)
申請書類:
・防犯灯設置事業補助金交付申請書
・見積書の写し
・設置取替場所の位置図
※必ず交付決定後に工事を行ってください。
問合:市民協働課市民協働G
【電話】55-9298
■斎場の臨時休館
斎場の火葬炉設備補修工事を実施するため、10月27日(日)の火葬業務を休止します。ペット火葬の受付は通常どおり行います。
問合:生活環境課環境保全G
【電話】55-9368
<この記事についてアンケートにご協力ください。>